「 萩生田報道にみる朝日の執拗な歪曲 」
『週刊新潮』 2025年1月30日号 日本ルネッサンス 第1132回 わが国が多くの問題を抱えているのは今更言うことでもあるまい。一連の問題を生み出している責任はメディア、とりわけ『朝日新聞』にあることも今更、の話である。それでも強調したいのは朝日の歪曲報道は万死に値する負の影響を日本にもたらしているということだ。 日本国を貶めることが朝日の社是かと質したくなるほど、彼らは社全体で歪…
「 保守大同団結を目指し、萩生田頑張れ 」
『週刊新潮』 2025年1月23日号 日本ルネッサンス 第1131回 今年、日本の命運は保守勢力の大同団結が成るか否かに依る。一連の動きで恐らく最も注目される政治家の一人が自民党元政調会長の萩生田光一氏であろう。「言論テレビ」は1月10日、氏をゲストに迎えた。 石破茂首相は24日に通常国会を開く。決定的に国家観を欠落させた石破氏について警戒すべきことは、少数与党の弱みゆえに、立憲民主…
「 石破岩屋、媚中外交で日本が食い物に 」
『週刊新潮』 日本ルネッサンス 2025年1月16日号 第1130回 昨年12月25・26日の岩屋毅外相訪中を受けての『グローバル・タイムズ』の社説にはこちらの胸をグサッと刺すものがある。中国共産党機関紙・環球時報の海外版である同紙は同月26日、こう書いた。 「中日交流において、中国は二国間関係の方向性を重視する一方、日本は具体的課題の交渉や解決に焦点を絞りがちだ」「もし、正しい相互…
「 石破首相が破壊する家族の一体性 」
『週刊新潮』 2025年1月2・9日合併号 日本ルネッサンス 第1129回 石破茂氏の国家観の欠如、日本人として備えているべき価値観の欠落ほど恐ろしいものはない。この宰相の下では中国の侵略で斃れる前に、わが国自体が自滅しかねない。口先でもてあそぶ石破構文で野党を煙に巻き多少支持率を上げ、本人は自信を持ち始めているそうだ。だが、石破氏お得意の丁寧な説明と誠実さで唱えてきた憲法改正論はどこに消…
「 尖閣奪取を狙う習近平の軍事戦略 」
『週刊新潮』 2024年12月26日 日本ルネッサンス 第1128回 「軍事オタク」の石破茂首相は安全保障問題に通じていると見做されがちだ。しかし、これは全くの誤解だと、石破官邸で働く人物は言う。 「軍艦や戦車、ロケットなどの機能や構造について、細かいことはよく知っている。しかし、それだけです。米中の熾烈なせめぎ合いに加えて、中国が核戦略を大転換させ、日本の命運を左右する安全保障の全…