櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2021.07.29 (木)

「 太陽光発電を原発並みに規制せよ 」

『週刊新潮』 2021年7月29日号 日本ルネッサンス 第960回 7月3日午前10時半頃、静岡県熱海市の伊豆山で発生した土石流では18人の方が亡くなり、2週間がすぎた今も12人の方が行方不明だ。大きな被害をもたらした土石流はなぜ発生したのか。そのすぐそばのメガソーラー開発との因果関係に注目するのは当然だが、静岡県はメガソーラー設置が土石流発生に直接の影響を及ぼしたのではないと発表した。 …

→続きを読む

2021.07.22 (木)

「 五輪開催反対の朝日の「二重基準」 」

『週刊新潮』 2021年7月22日号 日本ルネッサンス 第959回 東京五輪は観客なしでいく。 7月8日の決断である。6月21日には観客数は各会場の定員50%以内で最大1万人と発表したが、2週間余りで反転した。 決定は東京五輪・パラリンピック組織委員会、東京都、政府、国際五輪委員会、国際パラリンピック委員会の5者によるものだが、矢面に立たされているのは菅義偉首相である。世論を気…

→続きを読む

2021.07.15 (木)

「 創立百年、中国共産党の弱みを知れ 」

『週刊新潮』 2021年7月15日号 日本ルネッサンス 第958回 7月1日、中国共産党が創立100年を迎えた。周辺の民族や国々に強圧的政策を取り続ける隣国共産党のこれからを、特定の思い込みに陥らずに冷静に見て行く必要がある。 にも拘わらず、日本の多くのメディアは、100周年記念の習近平国家主席の演説を、既成のイメージに基づいて読んだのではないか。大半のメディアが「台湾」を見出しにと…

→続きを読む

2021.07.08 (木)

「 背景に左翼勢力、横行する実子誘拐 」

『週刊新潮』 2021年7月8日号 日本ルネッサンス 第957回 これからお伝えするのは不条理な離婚のあり様と気の毒な父親の物語である。この悲劇を抉り出したのが、ノンフィクション『実子誘拐ビジネスの闇』(池田良子 飛鳥新社)である。読めば、左翼陣営が如何に巧妙に日本社会に浸透し、家族を崩壊に導きつつあるかが見てとれる。 卒田譲司氏(仮名)は2006年に結婚し翌年長女が誕生した。しかし…

→続きを読む

2021.07.01 (木)

「 防衛力強化で首相は有言実行を 」

『週刊新潮』 2021年7月1日号 日本ルネッサンス 第956回 「防衛費、まさかの日韓逆転」と、日経新聞が6月21日付けで報じた。防衛費でついに日本が韓国に抜かれてしまったのは多くの日本人にとっては衝撃であろう。 だが韓国に抜かれるのは当然だ。なんといっても日本は四方の海に囲まれ、米国に甘え、太平の眠りを貪ってきたのだから。 韓国は人口5000万人、日本の半分以下、GDPは1…

→続きを読む

このページのトップへ