「 ワクチン接種加速で国難克服だ 」
『週刊新潮』 2021年6月24日号 日本ルネッサンス 第955回 イギリス南西部の町、コーンウォールで開催された先進7か国首脳会議(G7サミット)では、全首脳が東京五輪への「力強い支持」を表明した。菅義偉首相も「主催国の総理大臣として東京大会を何としても成功させなければならない。決意を新たにしました」と決意表明した。 「安全、安心の大会(運営)について説明し、全首脳から大変力強い支…
「 ワクチン後に必要な日本の防衛努力 」
『週刊新潮』 2021年6月17日号 日本ルネッサンス 第954回 6月4日、日本が寄贈したコロナウイルスワクチンが台湾の桃園国際空港に到着した。アストラゼネカ製、124万回分である。 「ものすごい反響で、僕は何もしていないのに、日本人だというだけの理由で、『ありがとう』のメールがどんどん入ってきます」 こう語るのは産経新聞台北支局長の矢板明夫氏である。 当初武漢ウイルス…
「 ワクチン接種と五輪を支える自衛隊 」
『週刊新潮』 2021年6月10日号 日本ルネッサンス 第953回 だれか黙々と働く人がいて世の中は成り立っている。その縁の下の力持ちに国民も社会も国も感謝してこそ、健全な国が創られる。それが本来の日本、勁い国の姿であるはずだ。 「朝日新聞」が5月26日の社説で五輪中止を菅義偉首相に求め、理由の第一に「健康への脅威」を挙げた。万単位の人々が世界からやってきて、ウイルスが広がっていくと…
「 急げ、国難の中でのワクチン接種 」
『週刊新潮』 2021年6月3日号 日本ルネッサンス 第952回 「7月末までに高齢者全員のワクチン接種を完了させる」 菅義偉首相の掛け声で、全国一斉に高齢者から順に接種が始まった。東京都港区の住人である私は5月22日、区民センターで1回目の接種を終えた。港区の接種は5月17日に始まったが、区民センターでの接種は22日が初めてだったそうだ。区も慣れていないせいか、あちこちに改善の余地…
「 五輪中止論、背景に政局の蠢き 」
『週刊新潮』 2021年5月27日号 日本ルネッサンス 第951回 5月17日、「朝日新聞」は朝刊一面左肩で「菅内閣支持急落33%」と報じた。小見出しは「『安全安心な五輪』納得できぬ73%」だ。 朝日新聞は紙面、社説やコラムなどで菅義偉首相の武漢ウイルス対策、緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置の適用、ワクチン入手に至るまで、批判してきた。17日の記事は支持率急落や五輪開催反対論の増加を…