櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2018.03.03 (土)

「 弾圧に耐えるチベットの人々 暴虐を隠蔽し続ける中国共産党 」

『週刊ダイヤモンド』 2018年3月3日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1221  中国共産党の弾圧を逃れたチベット仏教最高位のダライ・ラマ法王14世が、インド北部のダラムサラに亡命政府を樹立したのが1959年である。今年から来年の1年間をチベット亡命政府樹立から60年と位置づけ、ロブサン・センゲ首相が国際社会にチベットの自由への闘いの意味を語る旅を続けている。来日した首相が強…

→続きを読む

2018.03.01 (木)

「 平壌でも謝罪を計画していた吉田清治 」

『週刊新潮』 2018年3月1日号 日本ルネッサンス 第792回 2月5日、元自衛官の奥茂治氏に会った。氏は、慰安婦問題で嘘をつき、現在の日韓関係のこじれの原因を作った吉田清治氏の、まさにその子息の依頼で、清治氏が1983年暮れに韓国忠清南道天安市の「望郷の丘」に建てた「謝罪の碑」を損傷した人物だ。奥氏は自分の行為を韓国当局に自ら報告し、召喚に応じて韓国に赴き、身柄を拘束され、出国禁止措置…

→続きを読む

2018.02.24 (土)

「 予測できない金兄妹の韓国呑み込み作戦 日本は憲法改正の一日も早い発議を 」

『週刊ダイヤモンド』 2018年2月24日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1220  北朝鮮の独裁専制君主、金正恩氏の妹の金与正氏は「氷のような女性」だった。アゴを上向きにし、人を見下すような目線が目立った。金王朝支配の死臭の漂うような北朝鮮では、人々は高官も含めて、一人の若い女性のこのような目線に怯えるのであろうか。 2月9日の韓国入りから滞在3日間で、彼女は文在寅韓国…

→続きを読む

2018.02.22 (木)

「 精神的武装解除で北に呑まれる韓国 」

『週刊新潮』 2018年2月22日号 日本ルネッサンス 第791回 文在寅韓国大統領は待ち望んでいたマドンナを迎えたかのように、その全身から喜びを湧き立たせ、嬉しさを隠しきれない様子だった。 2月9日に金正恩朝鮮労働党委員長の妹、金与正氏が訪韓すると、文氏は11日まで3日連続で彼女を国賓級にもてなした。与正氏は10日には文氏に正恩氏の親書を渡し、ピョンヤンに招いた。そのとき与正氏が文…

→続きを読む

2018.02.17 (土)

「 韓国大統領が指示続ける「革命的政変」 わが国の憲法改正は隣国の危機踏まえよ 」

『週刊ダイヤモンド』 2018年2月17日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1219  韓国の文在寅大統領が、「革命的政変」の指示を出し続けている。 日本では韓国系の「統一日報」が2月7日付で報じただけだが、同月5日、文大統領が政策企画委員会の丁海亀委員長に憲法改正の準備に入るよう指示した。韓国では憲法改正を大統領もしくは国会が発議できる。大統領発議の場合、国会で3分の2の…

→続きを読む

このページのトップへ