櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2018.02.15 (木)

「 戦中世代の歴史証言を真摯に聞け 」

『週刊新潮』 2018年2月15日号 日本ルネッサンス 第790回 昨年10月の第19回中国共産党大会で習近平国家主席がとりわけ強調したのが国民教育の重要性である。中国での教育は、中国共産党が如何に優れた愛国の党であるかを軸とし、中華民族の偉大さを徹底的に教える内容だ。共産党に対する国民の忠誠と中華民族の誇り、そこに強い経済力と抜きん出た軍事力を加えて国家の柱とする。こうして中国は21世紀…

→続きを読む

2018.02.10 (土)

「 韓国の朴前大統領に続く苛酷な裁判 なぜ検察は北朝鮮の法律を持ち出すのか 」

『週刊ダイヤモンド』 2018年2月10日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1218  韓国では朴槿恵前大統領に対して、裁判とは到底言えない苛酷な裁判が続いている。公判は週4回も行われ、それぞれが10時間を越える長さに及ぶ。朴氏の弁護人は、これは司法の名を騙った拷問だとして全員が辞任した。朴氏も出廷を拒否している。米国のメディア、CNNも「人権侵害」として報じた。 朴氏…

→続きを読む

2018.02.08 (木)

「 北朝鮮の船多数が漂着、備えを急げ 」

『週刊新潮』 2018年2月8日号 日本ルネッサンス 第789回 昨年日本海沿岸で確認された北朝鮮木造船の漂流・漂着は100件、12月だけで40件を超えた。北海道、秋田、山形、青森、新潟、佐渡、福井、石川、島根、京都、鳥取と広範囲に及ぶ。今年も漂着は続いている。「特定失踪者問題調査会」の荒木和博氏の調査から拾ってみる。 ・平成30(2018)年1月4日、秋田県三種町釜谷浜海水浴場に木…

→続きを読む

2018.02.03 (土)

「 反対強い中での安倍首相の訪韓決意 政治家としての判断しっかり見守りたい 」

『週刊ダイヤモンド』 2018年2月3日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1217  1月24日、安倍晋三首相が2月9日に行われる平昌五輪の開会式に出席するとの考えを、開会式出席に最も強く反対していた「産経新聞」のインタビューで明らかにした。 自民党内には反対の見地から大きな波紋が広がった。この開会式には主催国の韓国でも強い反対論がある。南北朝鮮の選手による合同行進で韓国国…

→続きを読む

2018.02.01 (木)

「 米大統領の対中政策を活用せよ 」

『週刊新潮』 2018年2月1日号 日本ルネッサンス 第788回 ドナルド・トランプ氏の大統領就任から丸1年が過ぎた。アメリカのメディアは新聞もテレビもトランプ政権1年を振り返り、論評に明け暮れている。CNNはそのリベラル志向ゆえに徹底した反トランプの論調が目立つメディアである。そのことを念頭に置いて割り引いて視聴しても、徹頭徹尾のトランプ批判には、いささか疲れる。ちなみに、アメリカでは「…

→続きを読む

このページのトップへ