「 騙されるな、金正恩の瀬戸際外交 」
『週刊新潮』 2018年3月22日号 日本ルネッサンス 第795回 ドナルド・トランプ、金正恩、文在寅——3人のユニークな国家指導者が繰り広げる外交が米朝首脳会談に結びつき、朝鮮半島情勢が安定するとは思えない。 3人の共通項は、早急に大きな果実を手にしたいという思惑だ。トランプ大統領は秋の中間選挙を前に低いままの支持率を押し上げたい。 金朝鮮労働党委員長の足下では高齢者や子供た…
「 韓国の社会主義化や北朝鮮化が進行中 文大統領と保守派のせめぎ合いに注目 」
『週刊ダイヤモンド』 2018年3月17日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1223 南北朝鮮の動きが急である。2月9日に北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の妹、金与正氏が訪韓、韓国の文在寅大統領の特使団が3月5日に訪朝し、翌日には、板門店の韓国側施設で四月末に首脳会談を開くと発表した。 韓国代表団代表、鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長が北朝鮮は朝鮮半島非核化の意思を明確…
「 自民党は9条改正案を纏めきれるか 」
『週刊新潮』 2018年3月15日号 日本ルネッサンス 第794回 2月末日、自民党本部の大講堂で開かれた憲法改正推進本部全体会合には約150人の議員が集った。普段、ギリギリに行っても部会には座る席があるが、この日は約30分も前から席取りをしたと、参議院議員の青山繁晴氏は語った。 150人中120人があらかじめ憲法改正私案を提出しており、事務局が論点整理をした。120の案は大別し…
「 世界で進む“中国対民主主義”のせめぎ合い 価値観守るには国民全体の力が必要に 」
『週刊ダイヤモンド』 2018年3月10日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1222 過日、高須クリニック院長の高須克弥氏に会った。チベット亡命政府がロブサン・センゲ首相の来日に合わせて開催したレセプションでのことだ。 テレビのCMでお馴染みの高須氏が「昭和天皇独白録」原本をオークションで落札し、皇室にお渡しすると発表した。そんなことで氏は愛国の人なのだと、私は感じていた…
「 想像を絶する韓国文政権の北への服従 」
『週刊新潮』 2018年3月8日号 日本ルネッサンス 第793回 史上最も政治的に利用された平昌五輪が一区切りついて、パラリンピックへと舞台は移る。選手たちの活躍の舞台裏で、醜悪な左翼テロリスト勢力の鋭い爪が着実に韓国を捕らえたと思われる。 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は平昌五輪閉会式にテロ活動の総元締め、金英哲朝鮮労働党副委員長を送り込んだ。この件について、朝鮮問題の専門家で国家…













