櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2007.02.01 (木)

「 『集団的自衛権』なくして『日米同盟なし』 」

『週刊新潮』 '07年2月1日号 日本ルネッサンス「拡大版」 第249回 [特集]    緊急提言『日本が危ない』 【第3回】  「 『集団的自衛権』なくして『日米同盟なし』 」 航空宇宙専門誌『エビエーション・ウィーク・アンド・スペース・テクノロジー』(電子版)の1月17日の報道は衝撃的だった。1月11日午後5時半(日本時間12日午…

→続きを読む

2007.01.27 (土)

「 中国の“微笑”を信じるなかれ 強硬策から転換した対日外交の企み 」

『週刊ダイヤモンド』     2007年1月27日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 675 日中両国の違いは何かと問われれば、私は「記憶力の相違」と答える。 日本人は過去を忘れ、中国人は決して忘れない。日本人はこだわらず、中国人はこだわる。日本人は恨みを忘れ喜びに立ち戻る。中国人は喜びを忘れ恨みに立ち戻る。日本人は微笑によって心を動かされ、中国人は怒りによって心を動…

→続きを読む

2007.01.25 (木)

「 『大軍拡』中国の微笑外交に『操られる人たち』 」

『週刊新潮』 '07年1月25日号 日本ルネッサンス「拡大版」 第248回 [特集]    緊急提言『日本が危ない』 【第2回】  「 『大軍拡』中国の微笑外交に『操られる人たち』 」 現在、アジアの安定は米軍の存在が担保している。だが、中国の軍事力の強大化が米軍の動きを鈍らせ、封じ込める時代がやがてやってくる。アジアの安全保障の枠組みが大…

→続きを読む

2007.01.20 (土)

「 現実化してきた地球滅亡へのシナリオ 国際社会の結束と日本の環境技術が鍵 」

『週刊ダイヤモンド』     2007年1月20日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 674 1月9日の全国紙に、安倍晋三首相をモデルにした「地球温暖化対策の最先進国への新たな歩み……ウォームビズ」という全面広告が掲載された。 日本の省エネ技術は世界で最も優れている。それでも、京都議定書で日本に課せられた二酸化炭素(C…

→続きを読む

2007.01.18 (木)

「 『日本支配』を目指す中国の野望 」

『週刊新潮』 '07年1月18日号  日本ルネッサンス「拡大版」 第247回 [特集]    緊急提言『日本が危ない』 【第1回】  「 『日本支配』を目指す中国の野望 」 1月4日、安倍晋三首相は年頭の記者会見で「わたしの内閣で憲法改正を目指したいと、当然、参院選でも訴える」と語った。 首相はさらに、「集団的自衛権の問題を…

→続きを読む

このページのトップへ