「 中国残留孤児がなぜ生まれたか 今語ることこそ真の歴史教育になる 」
『週刊ダイヤモンド』 2007年2月17日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 678 1月31日、安倍晋三首相は“中国残留孤児”の代表らと会い、「法律的な問題や裁判とは別に、新たな対応を考える」と述べ、彼らの置かれた苦難の状況に、政治的判断で支援の手を差し伸べる決意を語った。 全国15地方裁判所で約2,200人の“孤児…
【特別対談】福田和也vs櫻井よしこ 「 『安倍総理大臣の120日間』を採点する(外交編) 」
『週刊新潮』 2007年2月15日号 日本ルネッサンス 第251回 【特別対談】福田和也vs櫻井よしこ 「 『安倍総理大臣の120日間』を採点する(外交編) 」 櫻井よしこ 安倍総理は外交、安全保障に信念と実行力を持ち、ぶれないイメージで登場してきた総理大臣ですが、実際はどうか。 福田和也 日米関係は空洞化しつつあります。安倍総理がそれをどの程度感…
「 米国の対北朝鮮政策の根本は不変 日米の圧力政策こそ継続すべき 」
『週刊ダイヤモンド』 2007年2月10日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 677 米朝関係が動いているかに見える。ヒル米国務次官補は北朝鮮首席代表、金桂冠外務次官と、1月16日からの3日間、ベルリンで都合九時間、会談した。両者の接触はその後の北京会談につながることになった。この間、米国の対北朝鮮金融制裁が一部解除されるとの観測が頻(しき)りだ。 米国の北朝…
【特別対談】福田和也vs櫻井よしこ 「 『安倍総理大臣の120日間』を採点する(内政編) 」
『週刊新潮』 2007年2月8日号 日本ルネッサンス 第250回 【特別対談】福田和也vs櫻井よしこ 「 『安倍総理大臣の120日間』を採点する(内政編) 」 櫻井よしこ まず、小泉純一郎前総理と安倍総理を較べてみると、やはり安倍さんは政治家の名門に育った、守られた人だと思うんですね。小泉さんも三世議員ではあるけれど「一匹狼」で権太坊主だった(笑)。群れないし自分の考えを押し通す。それが…
「 知識の教え惜しみで子どもは栄養不良 安倍政権のゆとり教育見直しを評価する 」
『週刊ダイヤモンド』 2007年2月3日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 676 今月18日に明らかにされた教育再生会議の第一次報告案は、教育立て直しの力強い一歩となるだろう。安倍晋三首相が力を注いだ教育再生の柱は、「ゆとり教育の見直し」と「教員免許更新制度の導入」である。 かつてゆとり教育を行った米国は、子どもたちの学力低下に驚き、素早く「しっかり教える」…













