櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2022.06.16 (木)

「 法制審の暴走で家族がバラバラに 」

『週刊新潮』 2022年6月16日号 日本ルネッサンス 第1003回 男性は30代の若さで自ら命を絶った。妻が3人の子供を連れて家を出てから、1年と半月後のことだった。 当時小学生だった長男は父親の棺に「大好きなパパへ」と書いた手紙を入れた。横書きのカードに、幼い字で問うている。 「パパ大好き。でもなぜ死んだの?」 父の死を信じられず、こう言っている。「じさつなんてなんか…

→続きを読む

2022.06.09 (木)

「 ウ戦争の陰で南太平洋を狙う中国 」

『週刊新潮』 2022年6月9日号 日本ルネッサンス 第1002回 これが中国のやり方だ。国際社会の力関係に隙間が生ずればサッと入り込む。勢力拡張のチャンスを狙い続ける。しかし強引な手法がいつもうまく機能するとは限らない。 王毅国務委員兼外相の南太平洋諸国歴訪を見ての感想である。「似た者同士」のプーチン露大統領と習近平国家主席は「無限の友情」を誓い合ったものの、プーチン氏のウクライナ…

→続きを読む

2022.06.02 (木)

「 日本がより大きな責任を担う時 」

『週刊新潮』 2022年6月2日号 日本ルネッサンス 第1001回 バイデン米大統領の韓国及び日本訪問の最大の意味は、中国の脅威に断固対処するとの米国の国家意志を明確にしたことだろう。ロシアの侵略戦争と中国の脅威への両睨みの中で、バイデン氏は台湾有事の際、軍事介入するかと問われ、「イエス。それが我々の誓約だ」と言い切った。 右の発言は5月23日午後、岸田文雄首相と共に開いた記者会見で…

→続きを読む

2022.05.26 (木)

「 岸田総理 直撃100分! 櫻井よしこが問う ロシア・中国・核・憲法 」

『週刊新潮』 2022年5月26日号 日本ルネッサンス 第1000回記念対談  日本に迫る危機を訴えてきたジャーナリストの櫻井よしこ氏による本誌連載が、この度1000回の節目を迎えた。記念すべき対談の相手は現職総理。就任後初のロングインタビューとなった日本のトップに、櫻井氏が舌鋒鋭く斬り込んだその一部始終をお届けする。 櫻井よしこ 東奔西走お忙しい中、お時間をとってくださってあり…

→続きを読む

2022.05.19 (木)

「 日本よ気付け、本当のワルは中国だ 」

『週刊新潮』 2022年5月19日号 日本ルネッサンス 第999回 この数週間、つい視線が向かう地図がある。太平洋を挟んで、右に南北米大陸、左にユーラシア大陸があり、核保有国を赤く塗った地図だ。ロシア、中国、北朝鮮を中心にユーラシア大陸は赤く染まり、北米は米国が赤い色に染まっている。そのまん中、太平洋の左端にポツンとわが日本列島が心細げに浮かんでいる。今、世界で一番危険な地域は大西洋・欧州…

→続きを読む

このページのトップへ