櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2016.06.11 (土)

「 オバマ大統領の広島訪問で考えた 指導者の「言葉」と「行動」のギャップ 」

『週刊ダイヤモンド』 2016年6月11日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1136  5月27日、オバマ米大統領の広島訪問のテレビ中継に見入ってしまった。大統領が被爆者の森重昭さんを原爆慰霊碑の前で抱き寄せた姿には、誰しも感動したことだろう。原爆を投下した国とされた国、その2つの国の思いを背負った2人の人物が、71年後に思わず知らず、歩み寄り、抱き合った。   その瞬間に生…

→続きを読む

2016.06.09 (木)

「 世界でナショナリズム台頭へ 」

『週刊新潮』 2016年6月9日号 日本ルネッサンス 第707回 11月のアメリカ大統領選挙で、ドナルド・トランプ氏対ヒラリー・クリントン氏の一騎打ちになった場合、支持率は45%対42%でトランプ氏が勝利し、両氏に加え、第3の政党「リバタリアン党」のゲーリー・ジョンソン元ニューメキシコ州知事が参戦する場合、3氏の支持率は各々42%、39%、10%で、これまたトランプ氏が勝利するという。これ…

→続きを読む

2016.06.04 (土)

「 オバマがサミット前に沖縄の事件に言及 増幅する怒りの中で求められる冷静さ 」

『週刊ダイヤモンド』 2016年6月4日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1135 伊勢志摩サミットに先立って行われた5月25日夜の日米首脳会談では、「少人数会合の全ての時間を沖縄県の事件に割いた」と、安倍晋三首相が危機感を表明した。その後に行った共同記者会見は夜半近くまで続いた。   会見で首相は、「身勝手で卑劣極まりない犯行に非常に強い憤りを覚える。日本全体に大きな衝撃を…

→続きを読む

2016.06.02 (木)

「 激変する国際情勢、日本は変われるか 」

『週刊新潮』 2016年6月2日号 日本ルネッサンス 第706回 いよいよ先進7カ国首脳会議が始まる。6度目の日本開催となる伊勢志摩サミットを歴史の検証に耐えるものとしたい。国際情勢が激変する真っ只中で、主要国は問題の複雑さにもがきながらも未来の地球社会の基本方針を決定し、日本はその中で重要な役割を担わなければならない。   日本の役割は、中国の暴走を抑止するのに十分な経済力と軍事力の…

→続きを読む

2016.05.28 (土)

「 自衛隊派遣に反対しながら護衛してもらう ピースボートに見る“矛盾”に満ちた主張 」

『週刊ダイヤモンド』 2016年5月28日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1134 5月18日の「産経新聞」5面に掲載された写真を見て、つい書く気になった。   その写真とはアフリカ・ソマリア沖で海賊対策に従事している海上自衛隊に護衛されて航行する「ピースボート」(以下PB、民間の国際交流団体)の旅客船の写真だった。白い船体にくっきりと「PEACE BOAT」の文字が浮かび…

→続きを読む

このページのトップへ