「 反安倍政権の偏向報道続く大手メディア 注目される沖縄ローカル紙の本島進出 」
『週刊ダイヤモンド』 2017年9月2日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1196 前愛媛県知事の加戸守行氏の知名度はネットの世界では極めて高い。その風貌、佇まいに「上品なお爺さん」「正論を言う人」など多くのコメントが寄せられている。 知事を3期12年務めた加戸氏は国家戦略特区制度の下で獣医学部新設を申請した加計学園の問題の、当事者である。氏は国会閉会中審査で3度、参考人…
「 韓国の対日歴史戦の背後に日本人 」
『週刊新潮』 2017年8月31日号 日本ルネッサンス 第767回 韓国の文在寅大統領が大胆な歴史修正に踏み切った。8月15日、「光復節」の式典で、徴用工などの「被害規模の全貌は明らかにされていない」とし、被害者の名誉回復、補償、真実究明と再発防止が欠かせない、そのために「日本の指導者の勇気ある姿勢が必要だ」と発言した。日本に補償を求めて問題提起するということであろう。 左翼志向…
「 韓国大統領が再び問題化した「徴用工」 日本は過去の経緯踏まえしっかり主張を 」
『週刊ダイヤモンド』 2017年8月26日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1195 拓殖大学教授の呉善花氏は、「文在寅大統領で韓国は潰れる」と語る。なぜか。韓国大統領として向かうべき方向を完全に間違えているからだ。文大統領は8月15日、「光復節」の記念式典で「強制動員」について語った。 「(徴用工などの問題で)被害規模の全ては明らかにされておらず、十分でない部分は政府と…
「 徴用工を第二の慰安婦問題にするな 」
『週刊新潮』 2017年8月17・24日号 日本ルネッサンス 第766回 7月26日、韓国で韓国映画『軍艦島』が封切られた。朝鮮問題が専門の西岡力氏は公開3日目の28日に、ソウルの映画館2か所で見た感想を次のように語った。 「ひとつ目の映画館は180席のところに107人、次の館は同じく180席のところに40人ほどが入っていました。熱狂的な雰囲気はありませんでした」 他方、7月2…
「 日米韓連携を覆しかねない朝鮮半島情勢 韓国が危うくなれば日本に必ず負の影響 」
『週刊ダイヤモンド』 2017年8月12・19日合併号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1194 平和の内に夏休みを迎えている日本とは対照的に、朝鮮半島情勢が厳しい。南北双方の事情は日米韓の連携を根底から覆しかねない。その結果生ずる新しい事態へ備えを急がなければ、日本は窮地に陥る。 7月4日と28日の2回、北朝鮮はミサイルを発射した。米国本土中枢部、たとえばワシントンに到達…













