櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2017.11.30 (木)

「 米外交の敗北はキッシンジャー氏の助言か 」

『週刊新潮』 2017年11月30日号 日本ルネッサンス 第780回 先の米中首脳会談を、世界の多くのメディアが「アメリカの敗北」だと断じた。単にドナルド・トランプ大統領が習近平国家主席に敗北したのにとどまらず、世界の大潮流が変化を遂げてゆくとの予測ばかりだ。   インターネット配信の「言論テレビ」で、国家基本問題研究所副理事長の田久保忠衛氏は、トランプ氏のアジア歴訪を「大国の自殺」と…

→続きを読む

2017.11.25 (土)

「 米国と対等の地位を印象づけた中国 日本にとって最悪の国際環境が到来 」

『週刊ダイヤモンド』 2017年11月25日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1208  後世、ドナルド・トランプ米大統領の初のアジア歴訪は、米中の力関係逆転の明確な始まりと位置づけられるだろう。そこに含まれている歓迎すべからざるメッセージは中国共産党の一党独裁が、米国の民主主義に勝利したということであろう。中華民族の偉大なる復興、中国の夢、一帯一路など虚構を含んだ大戦略を掲げる…

→続きを読む

2017.11.23 (木)

「 習近平皇帝に屈服、トランプ大統領 」

『週刊新潮』 2017年11月23日号 日本ルネッサンス 第779回 トランプ敗れたり。 これが北京での米中首脳会談、それに続くベトナム・ダナンでのアジア太平洋経済協力会議(APEC)におけるドナルド・トランプ、習近平両首脳の発言を聞いての結論である。 私たちの眼前で起きているのは、米中どちらが世界のルールメーカーになるかの、熾烈な闘いだ。かつて東西の冷戦でアメリカはソ連に勝利…

→続きを読む

2017.11.18 (土)

「 北朝鮮情勢や中国の脅威こそ重要なのにより大きな危機を後回しにする韓国政府 」

『週刊ダイヤモンド』 2017年11月18日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1207  ドナルド・トランプ米大統領歓迎の晩餐会で韓国政府が「独島エビ」を献立に、元慰安婦をゲストに加えたのにはいささか驚いた。菅義偉官房長官は、「外国が他国の要人をどのように接遇するかについて政府としてコメントを差し控えるが、どうかとは思う」と語った。本当に、どうかと思う。 歴史を振りかえれば…

→続きを読む

2017.11.16 (木)

「 めぐみさん拉致から40年、母の想い 」

『週刊新潮』 2017年11月16日号 日本ルネッサンス 第778回 北朝鮮相手の過去20年余の交渉の歴史は常に北朝鮮の騙し勝ちに終わってきた。拉致問題の解決も非常に厳しい。解決の可能性があるとすれば、それはやはり、安倍政権下でのことだろう。 11月6日、横田早紀江さんら拉致被害者10家族17人の皆さんがドナルド・トランプ大統領と面会した。同日の夕方、早紀江さんと電話で語った。彼女の…

→続きを読む

このページのトップへ