櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2019.03.21 (木)

「 中国全人代、李克強演説の欺瞞 」

『週刊新潮』 2019年3月21日号 日本ルネッサンス 第844回 3月5日、北京で全国人民代表大会(全人代)が開幕し、李克強首相が政府活動報告を行った。米中貿易戦争の最中に行われた演説で、中国は軍事面で強気の姿勢を打ち出した。国防予算の伸びを、経済成長の目標値よりも高い7.5%、約20兆円とした。日本の防衛費の4倍規模だ。 経済成長では、6~6.5%と低めの目標値を掲げながらも、す…

→続きを読む

2019.03.16 (土)

「 前向きな報じ方が多かった韓国大統領演説 私の印象はむしろ底意地の悪い日本非難だ 」

『週刊ダイヤモンド』 2019年3月16日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1271 文在寅韓国大統領の「3・1運動記念式」での演説を前向きに報じたメディアが多かった。 「時事通信」は「日本批判を控えた」とし、「毎日新聞」は「文大統領『協力の未来』強調、対日批判避ける」の見出しで「直接の対日批判を控え、『朝鮮半島の平和のため、日本との協力も強化する』と日韓協調を呼びかける内…

→続きを読む

2019.03.14 (木)

「 米朝決裂、追い詰められた金正恩 」

『週刊新潮』 2019年3月14日号 日本ルネッサンス 第843回 2月28日、ベトナムの首都ハノイで米朝首脳会談が決裂した。北朝鮮の大いなる誤算による決裂を、わが国の拉致問題解決の糸口にするには何をすべきか。首脳会談初日から2日目朝まで、うまくいっていた会談が突然決裂したのは何故か。 3月1日夜、私は「言論テレビ」特別番組で、前防衛大臣で自民党安全保障調査会会長の小野寺五典氏、朝鮮…

→続きを読む

2019.03.09 (土)

「 韓国の現政権は事実上の敵対勢力 日本はあらゆる面から備えるべきだ 」

『週刊ダイヤモンド』 2019年3月9日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1270  韓国大統領の文在寅氏が、1919(大正8)年3月1日に起きた反日独立の「3・1運動」の100周年記念日を前に、2月26日、独立運動の活動家、金九の記念館で閣議を開いた。戦時を除き、政府庁舎以外での閣議開催は初めてだ。 文氏は、「国家的な意味を込め」た同閣議に先立ち、金九の墓をはじめ、日本の…

→続きを読む

2019.03.07 (木)

「 米欧の距離拡大、世界は本当に変わるぞ 」

『週刊新潮』 2019年3月7日号 日本ルネッサンス 第842回 2月15~17日の3日間、ドイツのミュンヘンで開催された安全保障会議は米欧関係のただならぬ軋轢を世界に示す場となった。米欧露中など多くの国が集うこの会議は、世界の安全保障を協議する権威ある会議のひとつだ。年来、同会議では米欧が相互に同じ立場に立って協調関係にあることを世界に示してきた。それがいま、空中分解に近い形で、両者の溝…

→続きを読む

このページのトップへ