櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2010.09.30 (木)

「 東シナ海で決まる民主党外交の浮沈 」

『週刊新潮』 2010年9月30日号 日本ルネッサンス 第429回 「日本が船長を即時無条件釈放しないなら、強い報復措置をとる。その結果は全て日本側が負う」 台湾や周辺諸国に向けられてきた恫喝の言葉がいま、日本に突きつけられている。右の警告は9月19日、中国外務省の王光亜次官が丹羽宇一郎駐中国大使に電話で伝えたものだ。 尖閣諸島周辺の領海を侵犯した中国漁船を日本政府が拿捕し、船長を逮…

→続きを読む

2010.09.25 (土)

「 尖閣諸島周辺の日本領海の侵犯 中国政府は事前承知でなかったか 」

『週刊ダイヤモンド』   2010年9月25日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 855 尖閣諸島周辺の日本領海を中国漁船が侵犯した事件に関連して、事件発生の少し前、奇妙なことがあったと、中国の事情に詳しい人物が語る。中国外務省前で、2~3人の男が「東シナ海の日中共同開発の合意は売国の合意だ」という派手なプラカードを掲げたというのだ。右の人物はこのこと自体、非常に「非日常的なこと」だ…

→続きを読む

2010.09.23 (木)

「 東シナ海侵犯事件で露呈『民主党の敗北外交』 」

『週刊新潮』 2010年9月23日号 日本ルネッサンス 第428回 民主党代表選挙で再選はされたが、菅直人首相及び仙谷由人官房長官の領海侵犯事件を巡る対応は歴史的失態である。日本固有の領土である尖閣諸島の周辺海域には石油をはじめとする天然資源が中東並みの量で埋蔵されている可能性がある。その海ごと中国に奪われそうな状況だ。 日本の領海を中国漁船が侵犯した9月7日以降の菅政権の対応は、尖閣を領有…

→続きを読む

2010.09.18 (土)

「 日本を悪者に仕立て上げてしまった菅、仙谷両氏の歴史観 」

『週刊ダイヤモンド』   2010年9月18日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 854 サハリン韓国人の二世ら約2,000人が州都ユジノサハリンスクで、日本政府に法的責任と賠償を求める決議を採択したと、「毎日新聞」が9月7日付夕刊で伝えた。菅直人首相は8月10日に日韓併合100年の談話を発表し、サハリン韓国人への支援継続を約束したが、彼らは、それは法的措置を認めないための措置だと切り…

→続きを読む

2010.09.16 (木)

「 軋む『米中』を看過ごす『民主党外交』で沈む日本 」

『週刊新潮』 2010年9月16日号 日本ルネッサンス 第427回 民主党代表選挙の虚しさは、いずれが勝利しても日本の展望が開けないことだ。教育も、外交も、安全保障もまともに論じられることなく、バラ撒き政策を主要な争点とする卑小な議論のまま、投票になだれ込もうとしている。 たしかに普天間飛行場移設についての質問が出て、小沢一郎氏は日米合意の見直しともとれる発言をした。菅直人首相はそれを批判し…

→続きを読む

このページのトップへ