「 ソウル新市長誕生は韓国の左傾化 」
『週刊新潮』 2011年11月10日号 日本ルネッサンス 第484回 10月26日投開票のソウル市長選挙で無所属の朴元淳(パクウォンスン)氏が、与党ハンナラ党の羅卿迹浴iナギョンウォン)氏を破って当選した。この結果を評論家の柳根一(ユグンイル)氏は「純血左派」が年来の「宿主」を差し置いて主人公になったと評した。左派そのものの人々が政党や政権を背後から動かすのではなく、自らが直接表舞台に躍り出た…
「 中国に気兼ねして台湾を裏切り国家の独立心を放棄する外務省 」
『週刊ダイヤモンド』 2011年11月5日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 910 台湾の建国記念日に当たる双十節(10月10日)の祝賀会は、10月6日に開かれたが、それに先だって外務省が各省庁の政務三役(大臣、副大臣、政務官)ら、政府関係者に出席を自粛するよう通知していたという。 「産経新聞」が10月25日の紙面で報じた上の情報は、わが国外務省の正体を疑わせるものだ。通知はこ…
「 中国サイバー攻撃に無防備な日本 」
『週刊新潮』 2011年11月3日号 日本ルネッサンス 第483回 日本の政治を担うはずの衆議院議員全員と彼らの公設秘書、衆議院事務局職員ら約2,660人のパスワードなどが入ったネットサーバーが中国からサイバー攻撃を受け、情報を盗まれていたと、10月25日の「朝日新聞」が一面トップで報じた。今年7月末以降、少なくとも約1ヵ月間、衆院議員のメールや資料が盗まれ続け、中国国内のサーバーに自動的に…
「 国民と共にあるお姿が皇室の特色と実感させてくれる美智子さまのお言葉 」
『週刊ダイヤモンド』 2011年10月29日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 909 皇后陛下美智子さまが77歳のお誕生日に宮内記者会の質問に答えておられる。皇室が本来の日本の国のかたちと日本人のよき姿を体現してくださっていることを実感させる内容である。 美智子さまは今年を「悲しみの多い年」と振り返られ、東日本大震災と内外の災害に言及された行間には、被災者すべてへの深い想い…
「 野田政権に求められる国防政策刷新 」
『週刊新潮』 2011年10月27日号 日本ルネッサンス 第482回 野田佳彦首相の真価を見定めることになる最初の機会は11月12日からのアジア太平洋経済協力会議(APEC)であろう。同会議に、首相は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加と武器輸出三原則緩和の結論を得て臨みたい考えだ。 いずれも、日本が、内向き志向にならず、日本周辺の平和と安定と繁栄に積極的に貢献する姿勢を打ち出すものだ。 …













