櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2012.03.15 (木)

「 『米中緊張』で求められる日本の自立 」

『週刊新潮』 2012年3月15日号 日本ルネッサンス拡大版 第501回 3月4日、中国全国人民代表大会の李肇星報道官は、2012年の国防予算が前年比11・2%増の2桁の伸び率となり、6,700億元強であると発表した。 円換算で約8兆7,000億と、日本の防衛費、4兆7,000億円を大きく上回る。しかも長年指摘されてきたように中国の実際の軍事予算は公表数字の2倍から3倍である。公表数字には…

→続きを読む

2012.03.10 (土)

「 福島県川内村の未来を切り開く村長の英断と村民の心意気 」

『週刊ダイヤモンド』   2012年3月10日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 927 まもなく東日本大震災から1年になる。福島第一原子力発電所から20キロメートルの川内村は、計画的避難区域に指定され役場機能が移転した県内九町村の1つである。村長の遠藤雄幸氏は1月末、9町村の中で初めて全村民に「戻れる人から一緒に村に戻ろう」と呼びかけた。6世帯が応じ、それ以前から村に戻っていた人々…

→続きを読む

2012.03.08 (木)

「 被災者が福島で暮らすために 」

『週刊新潮』 2012年3月8日号 日本ルネッサンス 第500回 本誌で「がんの練習帳」を連載している中川恵一氏の話を、過日、3人の福島県の知人と聞きに行った。三枝成彰氏や林真理子さんら「エンジン01」が主催する勉強会で講師を務めた中川氏は、東京大学医学部附属病院放射線科准教授で、がん治療の最前線に立つ医師である。 中川氏の語った「放射線の人体への影響」は、福島の友人らにとっていま最大の関心…

→続きを読む

2012.03.03 (土)

「 中国が北朝鮮に緊急支援 裏で進む日本への脅威拡大 」

『週刊ダイヤモンド』  2012年3月3日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 926  金正日後の北朝鮮をいかに統治していくかが、韓国のみならず日本にとってきわめて重大な問題であるのは、いまさら指摘するまでもない。事情は中国、米国、ロシアにとっても同様だ。 中国は北朝鮮に韓国や日米両国の影響が及ぶのを阻止したい、いわんや北朝鮮が韓国主導で統一される事態は中朝国境まで米国の影響が及ぶこ…

→続きを読む

2012.03.01 (木)

「 原発事故克服に専門家を活用せよ 」

『週刊新潮』 2012年3月1日号 日本ルネッサンス 第499回 間もなく東日本大震災から1年、1000年に一度の大災害から私たちは学び得るか。1万9千人に上る死者・行方不明者の犠牲を無にすることなく日本の復興につなげ得るか。 それへの答えにつながる資料が手元にある。1968年から69年にかけて女川原子力発電所の敷地の高さを決定するために開かれた東北電力の会議録だ。 3・11の大震災で、女…

→続きを読む

このページのトップへ