「 日章旗を土足で踏みつけさせる中国 大事に取り扱い返還してくれる米国 」
『週刊ダイヤモンド』 2015年12月5日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1111 本当にうかつだったが、西岡力氏に指摘されるまで、私は気付かなかった。 北京市郊外にある「中国人民抗日戦争記念館」は「抗日戦争勝利70年」の今年、全面改装され7月に公開されたが、広い館内を一巡する道順の一画に異様な空間がある。ガラス張りの床の下に日章旗を埋め込み、参観者はわが国の国旗を土…
「 テロと中国の脅威、自衛隊を強化せよ 」
『週刊新潮』 2015年12月3日号 日本ルネッサンス 第682号 11月23日、シンクタンク「国家基本問題研究所」主催のセミナー、「南シナ海・米中の奇妙な冷戦」を行った。南シナ海で起きている中国の侵略は、必ず東シナ海でも起きる。東南アジア諸国から島を奪い、埋め立て、軍事拠点化して南シナ海のほぼ全域を自国の内海にしようとする中国は、力で日本を圧倒できると判断した途端に、わが国に対しても同じ…
「 7万人の群衆が蜂起する大暴動が発生 左翼勢力が勢い増す韓国の危機 」
『週刊ダイヤモンド』 2015年11月28日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1110 パリが襲われ、世界の目がイスラム原理主義者による大規模テロに吸い寄せられたのと同じ日、韓国で7万人の群集と2万人の警官が衝突する大暴動が起きた。群集は朴槿恵大統領の退陣を要求して青瓦台に向かう途中、警察の機動部隊に阻まれ大型車両50台を襲い、3台を破壊した。115人の警官が負傷した。 …
「 高速増殖炉継続で日本の国益を守れ 」
『週刊新潮』 2015年11月26日号 日本ルネッサンス 第681回 原子力規制委員会(以下、規制委)は国家行政組織法による3条委員会である。委員長及び4人の委員は衆参両院の同意を得て総理大臣が任命する。公正取引委員会同様、規制委は内閣から独立した強い権限を持ち、総理大臣といえども注文をつけることはできない。その強い権限で日本のエネルギー政策の根幹を動かし得る立場にいる5人とは、田中俊一…
「 さまざまな国籍、民族の人々が集い大盛況だった憲法改正一万人大会 」
『週刊ダイヤモンド』 2015年11月21日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1109 11月10日、東京・九段の日本武道館が1万1千数百人でいっぱいになった。「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が主催した「今こそ憲法改正を!一万人大会」でのことだ。 目標数を超える人々が集い、立ち見が目立った会のもう1つの特徴は、多くの外国の人々が参加したことだ。米国、ベトナム、インド…













