櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

With Kim Jong-il’s Death, Now Is the Time for Japan to Dauntlessly Pursue Resolution of the Abduction Issue

日本の社会」の検索結果: 130
2011.12.27 (火)

With Kim Jong-il’s Death, Now Is the Time for Japan to Dauntlessly Pursue Resolution of the Abduction Issue

   North Korea’s Kim Jong-il is dead. His death reportedly came on December 17. Now, the world’s main focal point is whether Kim Jong-un, the late leader’s successor, is able enough to shoulder the re…

→続きを読む

2011.11.28 (月)

The Imperial Household Agency Is Committing A Folly by Simplifying Imperial Rites

   The prolonged hospital stay of Emperor Akihito, hospitalized on November 6 for treatment of bronchitis, is a matter of national concern. Issues pertaining to the health of the Emperor and Empress w…

→続きを読む

2011.11.19 (土)

「 都知事のがれき受け入れに賛同する なぜ他の自治体は尻込みするのか 」

『週刊ダイヤモンド』   2011年11月19日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 912 東京都の石原慎太郎知事のがれき受け入れに、私は賛同し敬意を表する。知事の決定に都民数千の反対意見が寄せられたそうだが、なんと、嘆かわしいことか。知事は今月4日の定例会見で、「(放射線量などを)測って、なんでもないものを持ってくるんだから『黙れ』と言えばいい」と、知事らしい表現で都民と日本人に良識…

→続きを読む

2011.11.12 (土)

「 竹富町教育委員会の法律無視を国が許す民主党政権のおかしさ 」

『週刊ダイヤモンド』   2011年11月12日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 911 民主党政権誕生以降、とみに国のかたちが揺らいでいる。教科書採択問題で沖縄県八重山地区竹富町教育委員会の法律無視を、10月26日、中川正春文部科学相が黙認すると決定した。法律では各地区の協議会で採択された教科書はその地区すべてで採用されなければならず、それが無償供与の条件である。 8月23日、石…

→続きを読む

2011.10.13 (木)

「 アジア安保の空白を日印で埋めよ 」

『週刊新潮』 2011年10月13日号 日本ルネッサンス 第480回 米国の内向き志向が強まり、日本は大戦略の練り直しを迫られている。 シンクタンク「国家基本問題研究所」(国基研)副理事長の田久保忠衛氏は、9・11以降の米国の戦争に関して、米国の世論が当初とは様変わりしたことを指摘する。 「アフガン戦争は正しい戦争かとの問いに『正しい』と答えたのは35%、『関わるべきでない』は58…

→続きを読む

2011.08.20 (土)

「 先人たちの祖国への想いを今こそ学び、伝えていきたい」 

『週刊ダイヤモンド』   2011年8月13・20日合併号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 899 もうすぐ8月15日、3・11の大災害に見舞われた今年はとりわけ多くの人が、日本と日本人のあり方について思いを巡らすのではないだろうか。 私は恩師の話をうかがった。新潟県立長岡高校で古文を教えておられた山本清先生だ。小千谷市の自宅で、大正末年生まれの85歳の師はかつてと同じく、端然とした…

→続きを読む

2011.05.12 (木)

「 日本独自の復興をこうして支えよ 」

『週刊新潮』 2011年5月5・12日合併号 日本ルネッサンス 第459回 日本の復興をどのような視点と手法で成し遂げるのがよいのか。菅直人首相は復旧ではなく、新たな社会の創造を目指すとして4月11日、復興構想会議を設置した。 議長の五百旗頭(いおきべ)真氏は4月14日の初会合で、首相の意思に従って会議では原発問題に触れないと述べ、批判を浴びたが、エネルギー政策における原発の位置づけを明確…

→続きを読む

2011.05.07 (土)

「 デンマークの鯨漁は認められ日本のイルカ漁が糾弾される理由 」

『週刊ダイヤモンド』   2011年4月30日・5月7日合併号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 885 東日本大震災で明らかになった最も深刻な問題点の一つが、いまさらではあるが、日本の情報力の欠如である。 情報力の基本は、(1)正確な情報の入手、(2)誤解を招かずわかりやすく伝える、(3)最速のタイミングを計る、に尽きる。今回の原発事故では、明らかに日本政府の情報力の弱さが被害拡大…

→続きを読む

2011.03.31 (木)

「 国難に総力結集出来ない菅首相 」

『週刊新潮』 2011年3月31日号 日本ルネッサンス 第454回 緊急時における原子力発電の三つの鉄則、「止める、冷やす、閉じ込める」は福島では3月22日現在、「止める」だけが守られている。 米国の雑誌『タイム』は3月28日号の日本特集で、「世界で唯一地震予知システムと津波の警告システムを構築した」日本で、地震発生時に福島第一原発が止まり、さらに建屋が爆発したことは蒸気圧を逃すための「設…

→続きを読む

2011.03.19 (土)

「 日本の森林が危ない! 早急に関連法を成立させよ 」

『週刊ダイヤモンド』   2011年3月19日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 879 過日、民放のニュース番組に菅直人首相が出演したら、視聴率が一挙に下がり、通常の実績の約半分の水準にとどまったことがあった。 視聴率がすべてとは思わないが、国民がいかに菅首相、そして政治を見限っているかを示している。仕事として政治を見続けなければならない物書きの立場でも、現在の政治に注目し続ける…

→続きを読む

このページのトップへ