櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2012.06.14 (木)

「 日印協力を妨げる日本の憲法体制 」

『週刊新潮』  2012年6月14日号 日本ルネッサンス 第513回 6月3日から丸2日間、シンクタンク「国家基本問題研究所」(国基研)とインドの「ビベカナンダ国際財団」(VIF)による「日本とインド、いま結ばれる民主主義国家―アジア太平洋の安全と安定のために」と題した共同研究で討議を行った。2日目の公開セミナーは有料だったが、椅子が追加されるほど盛況だった。 日印協力への関心の高さは、中国…

→続きを読む

2012.06.09 (土)

「 中国のスパイ活動は巧みで包括的 急務の法整備と危機意識の覚醒 」

『週刊ダイヤモンド』  2012年6月9日 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 939  諜報活動をしていた疑いのある在日中国大使館の一等書記官(45歳)に警視庁公安部が出頭を要請したが、同氏はすでに出国していたことが報じられた。「朝日新聞」は5月30日の朝刊で一等書記官を「李春光」と特定した。 出頭要請の表向きの理由は外国人登録証の不正使用である。李書記官は身分を偽って2008年に葛飾区…

→続きを読む

2012.06.07 (木)

「 沖縄の二大紙が報じない県民の声 」

『週刊新潮』 2012年6月7日号 日本ルネッサンス 第512回 沖縄の二大紙、「琉球新報」と「沖縄タイムス」を幾十年か、記憶に定かでない程の年月、購読している。 感想を率直にいえば、両紙はもはや新聞ではないと思う。理由の第一は、両紙がまったく同じ記事を掲載することが少なからずあることだ。社説まで一言一句違わないという印象さえ抱いてしまう。手元の直近の紙面でいえば、第6回太平洋・島サミットの5…

→続きを読む

2012.06.05 (火)

The Voice of the People Neglected by Okinawa’s Two Major Dailies

   After having long subscribed to two major Okinawan dailies 窶錀 the Ryukyu Shinpo and the Okinawa Times 窶錀 I must confess with a deep sense of despair that I no longer can regard them as legitimate n…

→続きを読む

2012.06.02 (土)

「 いまは見かけなくなった日本の厳しい父親の愛の表現 」

『週刊ダイヤモンド』   2012年6月2日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 938 畏友、春山満氏と二人の若者による『若者よ、だまされるな!』(週刊住宅新聞社)から、日本人を変える強い力が生まれる気がする。 春山氏は58歳、ハンディネットワークインターナショナルのオーナー経営者だ。24歳で進行性筋ジストロフィーを発症、首から下の運動機能を失ったが、氏は決して後ろを振り向かない。…

→続きを読む

このページのトップへ