「 日本をダメにした特殊法人を潰せ 」
『週刊新潮』 2001年5月3日・5月10日合併号 櫻井よしこ告発シリーズ 第1回 「悪い奴ほどよく眠る」 特殊法人を取材して感ずるのは、彼らはこの国の本当の“ワル”だということだ。国民を欺き国民に寄生し、日本の活力をそぎ、日本の地盤を液状化させていく、害のみ多い憎き存在である。 なぜ、これ程の言葉を連ねて批判しなければならないか。理由はいくつもある。特殊法人が国民の富を食いつぶし、民間の仕…
「 政府は李前総統へのビザ発給問題を明確に説明せよ 」
『週刊ダイヤモンド』 2001年4月28日・5月5日合併号 オピニオン縦横無尽 第394回 どうやら日本政府は李登輝・台湾前総統にビザを出すことをようやく決めるらしい。らしい、というのは、19日午前現在、まだ正式な決定が出ていないからだ。 病気治療で来日したいという人を、なぜ拒絶するのか、国際社会でも理解しかねているようだ。この騒動のさなか、香港在住の中国人の友人一家が東京にきた。彼らは夫…
「 李前総統にビザを発給しない非人道的な外交を糾弾する 」
『週刊ダイヤモンド』 2001年4月21日号 オピニオン縦横無尽 第393回 日本はなんという心の狭い小国か。心臓病のために来日ビザを申請した台湾の李登輝前総統に、外務省はビザを出さないというのだ。 その理由が「ビザの申請書は受理していない」「申請書は提出されていない」というものだと、いう。この発言に、台湾の親日派までが大憤激している。 李夫妻の代理となって申請書を日台交流協会の台北…
「 櫻井よしこ怒りの緊急座談会・日本の司法は地に落ちたのか!」『薬害エイズ』弁護士、医師と激論 『安部無罪』は患者の視点が欠落した信じられない判決だ」
『SAPIO』 2001年4月25日号 司法改革が日本を変える 第12回 東京HIV訴訟弁護団・清水勉弁護士 東京ヘモフィリア友の会・仁科豊弁護士 川崎幸クリニック・杉山孝博院長 3月28日、東京地裁(永井敏雄裁判長)は、エイズウイルス(HIV)が混入した非加熱濃縮血液製剤の投与により患者が感染し死亡したと、業務上過失致死罪に問われた帝京大元副学長の安部英被告(84)に無罪判決を言い渡した。…
「 内閣法制局こそ違憲である 」
『Voice』 2001年5月号 竹中平蔵・櫻井よしこ連載対談 目を覚ませ、日本人 第5回 自分たちを信じられるか 櫻井:昨年1月に国会内に憲法調査会ができて、はじめて公に憲法を論じられるようになりました。それ以前は、憲法を論じただけで変な目で見られましたし、まして改正なんていおうものなら、右翼のレッテルを貼られました。その結果、多くの政治家や言論人が理由もなく非難されたり、政治家の場合はポ…
「 情報公開を実質骨抜きにする司法の判断は国民の利益を損なう 」
『週刊ダイヤモンド』 2001年4月14日号 オピニオン縦横無尽 第392回 3月27日、大阪府知事の交際費や食糧費支出に関する情報公開裁判で、最高裁が唐突な判決を出した。「(資料の)一部公開は、国民の側が請求できる権利ではなく、行政側の裁量権である」というものだ。 仙台市の市民オンブズマンの情報公開要求から始まった地方自治体および中央省庁の食糧費問題が、官官接待のすさまじさを国民の前に暴…
「 大新聞の『悪知恵』 」
『GQ』 2001年4月号 COLUMN POLITICS このところ連日、新聞には森喜朗首相への批判が満ち、日本経済への不安が満ちている。3月13日の『朝日新聞』の「天声人語」には、森首相に関して「およそ首相としてふさわしくなかった」「致命的な欠陥」などの記述が目につく。 森首相に関しては、私もこの天声人語子と同じ感想をもつ。 しかし、と思う。『朝日新聞』自身にも、天声人語子が書いた…
「 『安部英センセイ』無罪とは笑止千万 」
『週刊新潮』 2001年4月12日号 その瞬間、東京地裁104号法廷には、うめきとも驚きともいえない叫び声が上がった。永井敏雄裁判長が、薬害エイズ事件で業務上過失致死に問われている安部英被告に無罪を言い渡した瞬間である。足かけ5年にわたる傍聴のどんな時にも聞いたことのないこの驚きの声は、その日の傍聴者の多くが共有する思いでもあったと私は感じている。 判決文及びその理由を聞いた被害者の母親、水…
「 人間の視点を欠いた薬害エイズ安部氏無罪判決は誤りである 」
『週刊ダイヤモンド』 2001年4月7日号 オピニオン縦横無尽 第391回 3月28日、東京地裁104号室、永井敏雄裁判長が判決を言い渡した途端、傍聴席から「オゥーッ」という驚きの声ともうめき声とも判じがたい声が上がった。薬害エイズ事件で臨床医としての責任を問われた安部英氏に「無罪」判決が言い渡された瞬間だ。それにしても、1997年の初公判以来、足かけ5年にわたって安部公判を傍聴し、取材してき…