櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

「 “置き去り”恐れて模範回答か 高コストの住基ネット更新を前に悩める自治体のジレンマ 」

住基ネット・個人情報保護」の検索結果: 25
2006.06.17 (土)

「 “置き去り”恐れて模範回答か 高コストの住基ネット更新を前に悩める自治体のジレンマ 」

『週刊ダイヤモンド』    2006年6月17日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 拡大版 645 国民一人ひとりに11ケタの番号(住民票コード)を振って情報を管理する住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)が正式に稼働したのは、2002年8月5日だった。住基ネットは全国の市町村を端末とするコンピュータネットワークで、全国どこからでも「本人確認情報」を簡単に入手できる仕組…

→続きを読む

2005.12.24 (土)

「 悪法としか言いようのない『人権救済条例』を鳥取県はなぜ成立させたのかを問う 」

『週刊ダイヤモンド』    2005年12月24日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 622 「人権擁護法案」が国政レベルで争点となり、あまりの反対の強さに、法案の提出が出来ないでいるのは周知のとおりだ。 反対も当然で、この法案では「人権侵害とは(中略)人権を侵害する行為」(第二条)などと人権の定義が曖昧なことに加え、「侮辱、嫌がらせ」「不当な差別的取扱いをすることを助長し、…

→続きを読む

2005.06.11 (土)

「 住基ネットで異なる司法判断 同制度の根幹を問う画期的な金沢地裁判決を評価したい 」

『週刊ダイヤモンド』    2005年6月11日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 595 住民基本台帳ネットワークについて、金沢と名古屋の地方裁判所が相反する判決を出した。うち、金沢地裁の井戸謙一裁判長は、5月30日、住基ネットからの離脱を求めて訴えた人びとの本人確認情報を、国、地方自治体、住基ネットの要の組織である地方自治情報センターに対して、これを提供してはならないとした。ま…

→続きを読む

2004.10.23 (土)

「 起こるべくして起こった住基ネットを悪用した“なりすまし犯罪”の巧妙さ 」

『週刊ダイヤモンド』    2004年10月23日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 564 住民基本台帳ネットワークのように、国民全員に番号を振って、その番号で個人情報を集中管理する仕組みは、必ず悪用される。そう断言するのは、番号で管理する個人情報の悪用は海外で掃いて捨てるほどの実例があるからだ。その一つが、なりすまし犯罪である。 他人になりすまして悪事を働く犯罪は、米国では年…

→続きを読む

2004.05.15 (土)

「 次世代プラットフォームをまたもや独断で構築 総務省は懲りないお役所 」

週刊ダイヤモンド   2004年5月15日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 542 昨年8月25日に住民基本台帳ネットワークが本格的稼働に入って以来、いったいどれだけ活用されたか。年度末時点での集計は予想どおりだった。ほとんど活用されず、費用だけがふくらんでいたのだ。 全国でいち早く合併を拒否し、住基ネットへの不参加も表明した福島県矢祭町(やまつりまち)とその周辺の町村を較べて…

→続きを読む

2004.01.03 (土)

「 長野県の住基ネット調査 侵入も書き換えも可能と判明 こんな仕組みは見直しが必要 」

週刊ダイヤモンド2003年12月27日・2004年1月3日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 524 長野県が行った、住民基本台帳ネットワークの安全性に関する調査の結論が、第三者の専門家の分析評価とともに、去る12月16日に発表された。 「総合的にいって、当該場所(調査の行われた町村)のセキュリティレベルは平均以下」「情報は盗まれ、改竄(かいざん)されることに対して危険な状態にある…

→続きを読む

2003.11.27 (木)

「 住基ネットでわかる役人根性 」

『週刊新潮』 2003年12月04日号 日本ルネッサンス 第95回 長野県の住基ネット審議委員会の委員に就任して、早くも1年になる。総務省がなんとしてでも実現したかった住基ネットは、近づいて見れば見る程、奇妙で、異星人が作りあげたような仕組だと感じる。それを推進しようと必死の官僚たちの行動パターンもまた、常人の理解を超えている。 かねてより審議委員側は長野県に対し、住基ネットのコストとメリッ…

→続きを読む

2003.08.25 (月)

「 まるで二一世紀の関東軍か 住基ネットが露呈した地方自治体切り捨て思想 」

『 週刊ダイヤモンド 』 2003年8月30日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 507回 総務大臣の片山虎之助氏や自治行政局市町村課長の井上源三氏らを見ていると、かつての関東軍のメンタリティもこんなものだったのではないかと考えてしまう。住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)に関する限り、彼らの政策推進のやり方には、あからさまな地方自治体切り捨ての思想がある。 去る8月5日に、私もそ…

→続きを読む

2003.06.02 (月)

「 住基ネット回線がいまだにインターネットに接続中の長野県27自治体の危険性 」

『 週刊ダイヤモンド 』 2003年6月7日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 496回 去る5月19日、参議院個人情報保護に関する特別委員会で、吉川春子議員と片山虎之助総務大臣による応答があった。 長野県出身の吉川議員が、県下には人口数百人の小自治体が多くあり、住基ネットシステムの管理体制がきちんとできていなければ大変なことになるとして、準備は万端なのかと問うた。 片山大臣が答弁…

→続きを読む

2003.04.28 (月)

「 行政府による国民情報の使い回し発覚で露呈した個人情報保護法案の目論見 」

『 週刊ダイヤモンド 』 2003年5月3・10日合併号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 492回 今朝(4月22日付)の「毎日新聞」朝刊一面トップの記事を見て驚いた。 1966年から今日までの37年間、各地方自治体が防衛庁からの要請に基づいて、自衛官への適齢者情報を自衛隊地方連絡部に提供、防衛庁側は同情報に基づいて、適齢者に募集案内のダイレクトメールを送っていたというものだ。 住…

→続きを読む

このページのトップへ