櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

コラム

2022.10.06 (木)

「 批判よりも安倍晋三元総理に学べ 」

『週刊新潮』 2022年10月6日号 日本ルネッサンス 第1018回 安倍晋三元総理の国葬儀には多くの日本国民に加えて海外から多数の要人が来日し、安倍氏の死を深く悼んだ。安倍氏は私たち国民を、日本の未来を切り開けと勇気づけ、国際社会に対しては世界が目指すべき方向と新しい戦略を示してきた。 とりわけ重要なのは国際社会に中国の真の姿を説明し、国際社会が抱いてきた幻想を修正したことだ。20…

→続きを読む

2022.09.29 (木)

「 安倍総理国葬儀、感謝で見送りたい 」

『週刊新潮』 2022年9月27日号 日本ルネッサンス 第1017回 安倍晋三元総理の国葬儀が近づいている。安倍総理の足跡を振り返ると、残した業績の大きさに改めて深い敬意を払わずにいられない。 安倍氏は「日本を取り戻す」と言った。何を取り戻すのか。日本にとって大事なものである。38歳で衆議院議員となった晋三氏はその決意をすぐに実行してみせた。 氏が政界入りしたとき、自民党は野党…

→続きを読む

2022.09.22 (木)

「 統一教会問題、報道の責任を問う 」

『週刊新潮』 2022年9月22日号 日本ルネッサンス 第1016回 9月13日、「朝日新聞」は1面で「岸田内閣支持 最低41%」と題し、不支持が47%となり初めて支持・不支持が逆転したと報じた。世論調査から読みとる内閣支持率低下の原因は、➀安倍晋三元首相の国葬、➁旧統一教会をめぐる対応のまずさ、だと朝日は解説した。 岸田文雄首相が国会で行った説明は不十分で、自民党による党所属国会議…

→続きを読む

2022.09.15 (木)

「 自衛隊法改正が危機対応の前提だ 」

『週刊新潮』 2022年9月15日号 日本ルネッサンス 第1015回 ナンシー・ペロシ米下院議長の台湾訪問を機に、台湾を巡る軍事情勢が大きく変化した。中国軍機はほぼ連日、台湾海峡の中間線を越えて飛行し威嚇を続ける。中国に近い台湾の離島、金門島と馬祖島には中国軍の無人機(ドローン)が侵入を続ける。台湾側は遂に9月1日、中国の無人機を撃ち落とした。台湾情勢は確実に緊張激化の方向に進んでいる。 …

→続きを読む

2022.09.08 (木)

「 岸田首相の明確な意見こそ聞きたい 」

『週刊新潮』 2022年9月8日号 日本ルネッサンス 第1014回 安倍晋三元総理銃撃事件はなぜ防げなかったのか。日本国の歴史に残る痛恨の事件について、8月25日、警察庁が検証結果及び警護の見直しに関する報告書を発表した。50頁を超える同報告書を読んで、安倍総理暗殺事件の総括がこんな中途半端なものなのか、と憤りが湧いてくる。 報告書は「現場における警護の問題」の項で「本件結果(安倍総…

→続きを読む

このページのトップへ