櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

「 北の危機、小野寺防衛相が語る 」

未分類」の検索結果: 897
2017.09.21 (木)

「 北の危機、小野寺防衛相が語る 」

『週刊新潮』 2017年9月21日号 日本ルネッサンス 第770回 朝鮮労働党機関紙、労働新聞は9月9日の北朝鮮建国69周年の記念日に「わが国は水爆や大陸間弾道ミサイル(ICBM)を保有する核強国だ」と1面で報じ、力を誇示した。 予測し難い金正恩氏の脅威を日本はどのようにとらえておくべきか。小野寺五典防衛大臣は8日、「言論テレビ」で、わが国はすでに相当数の北朝鮮の弾道ミサイル、ノドン…

→続きを読む

2017.09.16 (土)

「 日本も周辺国も事態は戦後最大の危機 国防力強化と憲法改正に取り組むべき 」

『週刊ダイヤモンド』 2017年9月16日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1198  3日に断行された北朝鮮の水爆実験には世界が驚き、広島の原爆の約10倍という凄まじい威力だったことに多くの日本人は恐怖心を抱いたことだろう。 北朝鮮の労働新聞は、水爆を着弾させずに高空で爆発させ、広大な地域に電磁パルス(EMP)攻撃を加えることも可能だと報じた。中国など大国が秘密裡に備えて…

→続きを読む

2017.09.14 (木)

「 崩壊へ突き進む北朝鮮と韓国 」

『週刊新潮』 2017年9月14日号 日本ルネッサンス 第769回 9月3日正午すぎ、北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)搭載用の水素爆弾の実験を行った。「朝鮮中央テレビ」は国際社会の怒りを尻目に、「実験は完全に成功した」と報じた。 核実験という最大のタブーに踏み込んだことで、米朝関係もアジア情勢も全く新たな次元に突入した。最終的に北朝鮮のみならず韓国のレジームチェンジにまで連鎖し…

→続きを読む

2017.09.09 (土)

「 北朝鮮の攻撃へ無力に陥りかねない日本 正しく理解したい戦後日本の体制の歴史 」

『週刊ダイヤモンド』 2017年9月9日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1197  8月29日午前5時58分、北朝鮮の弾道ミサイルが北海道上空を越え襟裳岬の東方、約1180キロメートルの太平洋上に落下した。 Jアラート、つまり空襲警報が影響を受けると予想される各県に早朝鳴り響いた。その後、国民の反応が報じられたが、「子供をつれてどこに逃げればよいのか、どこが安全なのか、分…

→続きを読む

2017.09.07 (木)

「 平和ボケの日本人が読むべき1冊 」

『週刊新潮』 2017年9月7日号 日本ルネッサンス 第768回 8月29日早朝、3日前に続き北朝鮮がまたもやミサイルを発射した。しかも、今回は日本上空を飛び越え、太平洋上に落下したのだ。北朝鮮の挑発はやまず、周辺の緊張は続く。そんな今、色摩力夫(しかまりきお)氏の『日本の死活問題国際法・国連・軍隊の真実』(Good Books)を、啓蒙の書として勧めたい。 色摩氏は89歳、戦時国際…

→続きを読む

2017.09.02 (土)

「 反安倍政権の偏向報道続く大手メディア 注目される沖縄ローカル紙の本島進出 」

『週刊ダイヤモンド』 2017年9月2日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1196  前愛媛県知事の加戸守行氏の知名度はネットの世界では極めて高い。その風貌、佇まいに「上品なお爺さん」「正論を言う人」など多くのコメントが寄せられている。 知事を3期12年務めた加戸氏は国家戦略特区制度の下で獣医学部新設を申請した加計学園の問題の、当事者である。氏は国会閉会中審査で3度、参考人…

→続きを読む

2017.08.31 (木)

「 韓国の対日歴史戦の背後に日本人 」

『週刊新潮』 2017年8月31日号 日本ルネッサンス 第767回 韓国の文在寅大統領が大胆な歴史修正に踏み切った。8月15日、「光復節」の式典で、徴用工などの「被害規模の全貌は明らかにされていない」とし、被害者の名誉回復、補償、真実究明と再発防止が欠かせない、そのために「日本の指導者の勇気ある姿勢が必要だ」と発言した。日本に補償を求めて問題提起するということであろう。 左翼志向…

→続きを読む

2017.08.26 (土)

「 韓国大統領が再び問題化した「徴用工」 日本は過去の経緯踏まえしっかり主張を 」

『週刊ダイヤモンド』 2017年8月26日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1195  拓殖大学教授の呉善花氏は、「文在寅大統領で韓国は潰れる」と語る。なぜか。韓国大統領として向かうべき方向を完全に間違えているからだ。文大統領は8月15日、「光復節」の記念式典で「強制動員」について語った。 「(徴用工などの問題で)被害規模の全ては明らかにされておらず、十分でない部分は政府と…

→続きを読む

2017.08.24 (木)

「 徴用工を第二の慰安婦問題にするな 」

『週刊新潮』 2017年8月17・24日号 日本ルネッサンス 第766回 7月26日、韓国で韓国映画『軍艦島』が封切られた。朝鮮問題が専門の西岡力氏は公開3日目の28日に、ソウルの映画館2か所で見た感想を次のように語った。 「ひとつ目の映画館は180席のところに107人、次の館は同じく180席のところに40人ほどが入っていました。熱狂的な雰囲気はありませんでした」 他方、7月2…

→続きを読む

2017.08.19 (土)

「 日米韓連携を覆しかねない朝鮮半島情勢 韓国が危うくなれば日本に必ず負の影響 」

『週刊ダイヤモンド』 2017年8月12・19日合併号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1194  平和の内に夏休みを迎えている日本とは対照的に、朝鮮半島情勢が厳しい。南北双方の事情は日米韓の連携を根底から覆しかねない。その結果生ずる新しい事態へ備えを急がなければ、日本は窮地に陥る。 7月4日と28日の2回、北朝鮮はミサイルを発射した。米国本土中枢部、たとえばワシントンに到達…

→続きを読む

このページのトップへ