櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

「 日本の歴史をどれだけ深く学ぶかによって近未来を切り開く道が自ずと明らかになる 」

2019年06月」の検索結果: 11
2019.06.29 (土)

「 日本の歴史をどれだけ深く学ぶかによって近未来を切り開く道が自ずと明らかになる 」

『週刊ダイヤモンド』 2019年6月29日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 最終回  安岡正篤氏は首相まで務めた宮沢喜一氏を「ヨコの学問はできてもタテの学問がなっていない」と評した。安岡氏は、真の教養ある日本人は欧米の事情のみならず日本の文化文明、歴史を修めなければならないと言っているのである。 その意味で近年読んだ本の中でとりわけ重要だと感ずるのが白鳥庫吉博士の書いた日本…

→続きを読む

2019.06.27 (木)

「 香港で想定外の大デモ、習近平の窮地 」

『週刊新潮』 2019年6月27日号 日本ルネッサンス 第857回 習近平国家主席の大誤算といってよいであろうが、それも含めて自業自得ではないか。 香港で「逃亡犯条例」改正への反対の声はおさまらないどころか、国際社会が一斉に、香港政府と、背後で実権を握っている北京政府への非難の声を強めている。 逃亡犯条例改正への反対デモは、6月9日の日曜日には主催者発表で103万人、16日には…

→続きを読む

2019.06.26 (水)

番組出演のお知らせ(2019年7月3日)

令和元年7月3日(水)20時~21時55分 BSフジ「PRIME NEWS」に生出演します。…

→続きを読む

2019.06.22 (土)

「 香港の強権支配を徹底しつつある中国 日本こそ脅威を認識しなければならない 」

『週刊ダイヤモンド』 2019年6月22日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1284  6月9日、香港の街々を100万人を超える人々が埋めつくした。1997年に香港が中国に返還されて以来、最大規模のデモだった。香港住民の約7分の1が参加したデモの必死の訴えは、しかし、中国の習近平国家主席にも中国共産党にも届かないだろう。 香港の人々が求めているのは「逃亡犯条例」改正案の…

→続きを読む

2019.06.20 (木)

「 2000万円と100万円のショック 」

『週刊新潮』 2019年6月20日号 日本ルネッサンス 第856回 「ショックですよ。僕らの世代は2000万円と言われてもどうしようもない」 30代の技術者で、小規模ながら会社を経営している男性が語った。妻と共働きで、幼い娘は2歳になったばかりだ。 金融庁は6月3日、定年後の夫婦が95歳まで生きるには約2000万円の金融資産が必要だとの報告書をまとめた。平均値で、夫65歳、妻6…

→続きを読む

2019.06.15 (土)

「 国際政治は理想よりも力で動く ウクライナの二の舞を演じてはならない 」

『週刊ダイヤモンド』 2019年6月15日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1283 「現在の日本はロシアに侵略されてクリミア半島を奪われる前のウクライナとそっくりです」 ウクライナから来た留学生、ナザレンコ・アンドリー氏(24)がインターネットの「言論テレビ」で語った。来日5年、共愛学園前橋国際大学在学中で、「雲散霧消」など四字熟語も自在に使いこなす。 どのように日…

→続きを読む

2019.06.13 (木)

「 中国の対米威嚇、本音は何か 」

『週刊新潮』 2019年6月13日号 日本ルネッサンス 第855回 「対話? 歓迎だ。戦い? 準備はできている。我々を脅かす? やれるわけがない」 これは6月2日、中国・国防相の魏鳳和(ウェイフォンホー)氏が米国への対抗心も露わに中国国民の声として語った言葉だ。威嚇か、半分本気か。米国の出方次第では戦争もあり得ると、生々しい敵対心を見せている。場所はシンガポール、世界の安全保障問題の…

→続きを読む

2019.06.08 (土)

「 緊密な日米関係を内外に示した今回の首脳外交は大成功で終えた 」

『週刊ダイヤモンド』 2019年6月8日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1282  5月25日から4日間、トランプ米大統領の訪日が無事終了した。天皇、皇后両陛下は令和初の国賓をにこやかにお迎えされ、国民も大いに安堵したのではないか。 滞在中、トランプ大統領は対日貿易赤字、日本がF35戦闘機を105機買うことなどに度々言及し、環太平洋経済連携協定(TPP)への激しい反発も口…

→続きを読む

2019.06.06 (木)

「 北方領土奪還のときは必ず来る 」

『週刊新潮』 2019年6月6日号 日本ルネッサンス 第854回 ビザなし交流で北方領土を訪れた衆議院議員、丸山穂高氏の言動は論外だが、総じて北方領土の現状についての国会議員、とりわけ野党議員の認識の貧しさには驚くばかりだ。 ビザなし交流は平成4(1992)年に始まった。日露双方が年間600人を上限に参加できる。日本からの訪問者は元島民の皆さんと親族、返還運動関係者、報道関係者、国会…

→続きを読む

2019.06.02 (日)

番組出演のお知らせ(2019年6月9日)

令和元年6月9日(日)7時30分~8時55分 フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に生出演します。…

→続きを読む

このページのトップへ