櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

「 国益を賭けた対中国政策に水を差す民主党議員の言動 」

2002年05月」の検索結果: 4
2002.05.27 (月)

「 国益を賭けた対中国政策に水を差す民主党議員の言動 」

『週刊ダイヤモンド』 2002年6月1日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 447回 中国瀋陽の日本総領事館での亡命事件をめぐって、中国政府がその姿勢を豹変させたのはなぜだろうか。 事件発生当日の5月8日、中国政府は、日本公館の安全確保のための措置であり、問題はないとの立場を表明した。9日になってもその立場は変わらず、あくまでも日本公館を守るための行動だったと主張した。それが、10日…

→続きを読む

2002.05.20 (月)

「 微塵の妥協も許されない国家主権侵害事件への対処 」

『週刊ダイヤモンド』 2002年5月25日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 446回 5月9日夜のニュース番組でいっせいに報じられた映像の、なんとすさまじかったことか。中国遼寧省瀋陽の日本総領事館で発生した、北朝鮮国民の亡命事件である。 5人の北朝鮮亡命者は、日本領事館内に、確かに逃げ込んでいた。その彼らを追って、中国の官憲が日本領事館内に走り込み、幼児をおぶった女性ともう1人の女…

→続きを読む

2002.05.13 (月)

「 絶対に実施してはならない住民基本台帳ネットワーク 」

『週刊ダイヤモンド』 2002年5月18日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 445回 「住民基本台帳ネットワーク」(住基ネット)に反対と言うと、「清く正しい生活をしている限りは心配ないのに、なぜ反対なのか」と問われる。 住基ネットは今年8月5日から施行され、赤ちゃんからお年寄りまで全員が11ケタの番号をふられる。その番号は年金の受給、医療保険、自動車免許取得のときなどの本人確認のた…

→続きを読む

2002.05.07 (火)

「小手先の対応はもはや限界 首相の靖国参拝とその真意」

『週刊ダイヤモンド』 2002年5月11日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 444回 4月21日、小泉首相が靖国神社にお参りした。この日は春の例大祭初日で清祓(きよはらい)の日にあたるそうだ。 「内外に不安や警戒を抱かせない一番いい時期だと思った」と首相は述べた。加えて、8月15日も参拝するのかと記者に問われて「しません。一年に一度です」と答えている。 新聞各紙はさまざまな反応を…

→続きを読む

このページのトップへ