櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

「 安倍氏『回顧録』、戦い続けた生涯の記録 」

2023年02月」の検索結果: 5
2023.02.23 (木)

「 安倍氏『回顧録』、戦い続けた生涯の記録 」

『週刊新潮』 2023年2月23日号 日本ルネッサンス 第1037回 『安倍晋三 回顧録』が出版された。聞き役を務めた読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏は、本書は1年前に完成していたと語る。にも拘わらず出版が遅れたのは安倍氏自身が待ったをかけたからだ。 「総理を辞めて安倍派の会長になった。体調もよくなり、政治的影響力は強くなる一方だった。そこに本音で語った本書を出すと、余りに影響が強す…

→続きを読む

2023.02.16 (木)

「 少子化対策は未婚化阻止が第一歩だ 」

『週刊新潮』 2023年2月16日号 日本ルネッサンス 第1036回 中国の総人口が前年比で85万人減ったと大きく報道されたのは1月17日だった。それ以前には中国の労働生産人口が10年も前から減少し始めていたなどとも報じられていた。人口問題から国際社会を分析してきた仏の学者、エマニュエル・トッド氏は、昨年11月、シンクタンク「国家基本問題研究所」の招きで来日した折り、こう語った。 「…

→続きを読む

2023.02.15 (水)

番組出演のお知らせ(2023年2月19日)

令和5年2月19日(日)7時30分~8時55分 フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に生出演します。…

→続きを読む

2023.02.09 (木)

「 米軍幹部の警告、2年後に米中戦争 」

『週刊新潮』 2023年2月9日号 日本ルネッサンス 第1035回 「2025年、中国は台湾に侵攻し、米中は戦争に突入する」 これは米航空機動軍司令官、マイケル・ミニハン空軍大将が隷下部隊の指揮官と空軍作戦部隊指揮官に宛てたメモの核心部分である。1月27日に米国のNBCテレビがスクープした。日本にとって他人事ではない。わが国も米台両国と協力して中国と戦う局面に立つ。それが2年後、現実…

→続きを読む

2023.02.02 (木)

「 日韓、感情的妥協の罠にはまるな 」

『週刊新潮』 2023年2月2日号 日本ルネッサンス 第1034回 互いに近い国、日韓間には歴史解決にまつわる問題が絶えない。現在の焦点は戦時中の朝鮮人労働者への補償問題だ。戦時中に徴用されたという人々が日本企業を相手に損害賠償請求訴訟を起こし、その訴えを受け入れて韓国大法院(最高裁)は2018年10月30日、日本企業に支払いを命じた。無論日本は応じない。そこで韓国の公益法人「日帝強制動員…

→続きを読む

このページのトップへ