櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

櫻井よしこ オフィシャルサイト

  • 日本語
  • English
  • 小
  • 中
  • 大
  • Facebook
  • Twitter
  • ホーム
  • お知らせ
  • コラム
  • 著作一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ

コラム

  • 「コラム」の一覧を見る
2014.03.29 (土)

「 断固たる意志で備えなければ侵略を防ぐことはできない 」

『週刊ダイヤモンド』 2014年3月29日号
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1028

自民党はいったい、どうしたのか。民主党政権の3年3カ月にあきれ果てた国民が再び自民党を選んだのは、まともな国家運営をしてくれると考えたからだ。にもかかわらず、集団的自衛権をめぐる総務懇談会の議論はまるで自民党は民主党と同じなのかと思わせる。

中国の膨張と米国の内向き政策を見れば、安倍晋三首相の提唱する改革案でさえも、あるいは、間に合わないのではないかと、私は懸念している。日本周辺の切迫した状況が自民党にはわかっていないのではないか。

首相の集団的自衛権の議論の進め方は「乱暴過ぎる」「前のめり過ぎる」として開催された総務懇談会で村上誠一郎行政改革担当大臣が「解釈変更を閣議決定して法案を出すなど言語道断」と言い、脇雅史参院幹事長が「行使容認で何を目指すのか。具体的な事実に基づき議論すべきだ。観念論ではいけない」などと発言した。

集団的自衛権行使で目指すのが日本国の安全を守ることというのは自明のことだ。自民党はこんなことまであらためて議論しなければならない政党なのか。具体的事例は従来の議論で繰り返し提示されてきた。それを観念論というのは脇氏の勉強不足であり、観念論を展開しているのはむしろ脇氏だ。

集団的自衛権の行使に反対の自民党議員は、国際社会をよくよく見るべきだ。ロシアのプーチン大統領は3月16日のクリミア自治共和国での住民投票を受けて、18日にはクリミアのロシア領編入を発表、条約に署名した。

オバマ米大統領も欧州連合もこうした事態を防ぎ切れなかっただけでなく、ロシアの電光石火のクリミア編入に対応策を打てないでいる。そうした中、領土を奪われたウクライナのヤツェニュク首相の訴えを心に刻みたい。

「ウクライナは旧ソ連が解体された当時、1900発の戦略核弾頭を保有していた。だが、核の拡散を恐れる米英露が、ウクライナに核弾頭をロシアに移管し、NPT(核拡散防止条約)に入るよう迫った。その代わりにウクライナの領土保全を約束するという、ブダペスト覚書を交わしたではないか」

ウクライナを守ると言った米国はいったい何をしてくれるのかと、首相は怒りを爆発させたのだ。ウクライナではいま、再び核武装論が盛り上がっている。大国を信じていては国を守ることはできない、自らを強化するしかないという自覚故の議論である。

フィリピンのアキノ大統領は2月4日、「いつになったら、もうたくさんだと言ってくれるのか。第二次世界大戦を回避するためにヒトラーにズデーテンランドを与えた事例を覚えているか」と語っている。

ヒトラーにズデーテンランドを与えればそれ以上の膨張はないとみて英国首相は妥協したが、ヒトラーはかえって自信を深めさらなる侵略へと突き進み、第二次世界大戦が始まったのは周知の通りだ。アキノ大統領のメッセージは、断固たる意志で侵略を防ぐ力を備えなければ、侵略を防ぐことはできないということだ。

ペンシルベニア大学教授のウォルドロン氏が3月7日の「日本経済新聞」への寄稿で、ワシントンでは日本より中国のほうが重要だと考える勢力が影響力を増している、これからの10年間に米国の軍事力は着実に弱くなっていく。中国が軍事侵攻しても、米国の支援はほとんど期待できないとして、「日本は米国の行動にかかわらず、全領土を自らの手で守れるような軍事力を持つ必要がある」と警告した。

英国やフランスのように「最小限の核抑止力を含む包括的かつ独立した軍事力を開発すべきだ」とまで言う。

中国の侵略から日本を守るためにでき得るすべてのことをなさなければならないいま、集団的自衛権の行使に躊躇することは、政党として無責任だということだ。

Tweet Check
トラックバックURL:
櫻井よしこ氏がネット新番組の発表をいたします。
「 断固たる意志で備えなければ侵略を防ぐことはできない 」

新着記事

  • 2025年5月8日
    「 自民党再生へ、萩生田氏の決意 」
  • 2025年4月24日
    「 中国の覇権に連合体制で対応せよ 」
  • 2025年4月17日
    「 中国に屈服する石破・岩屋外交 」
  • 2025年4月10日
    「 米国の後退、戦略3文書を見直せ 」
  • 2025年4月3日
    「 習氏の檄、台湾侵攻の「戦備強化」 」

記事フィルタ

カテゴリ
月別アーカイブ

  •  ・番組出演のお知らせ(2025年3月20日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2025年1月8日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年12月24日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年10月1日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年9月9日)

新刊のご案内

暴虐国家
暴虐国家
異形の敵 中国
異形の敵 中国

  • 国家基本問題研究所 - jinf
  • 櫻井よしこ 公式Facebook
  • 櫻井よしこ 公式Twitter
このページのトップへ
creative comons

このサイトに掲載されているコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

Copyright © 2025 Ascent Co.,Ltd. All Rights Reserved.