「温室効果ガス問題に向けた洞爺湖サミットでの日本の使命」
『週刊ダイヤモンド』 2008年6月7日号
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 742
5月27日、千葉県幕張メッセで「世界の気候変動と二一世紀の国策」というシンポジウムが開かれた。
東京大学大学院新領域創成科学研究科教授の松井孝典氏が座長を務めた同シンポジウムは、宇宙学、地球学、気候変動を専門とする研究者と、メディア、政治家の三グループを集めて行なわれた点で興味深かった。議論は過熱。昼食を除いて休憩時間をすべて飛ばして、午前9時から午後8時過ぎまで、約10時間の討論となった。
あらためて思うのは、地球の気候変動に関してはわからないことのほうが、わかっていることよりも多いということだ。私たちは、地球は温暖化に向かっているとの前提で環境問題を論ずる。しかし、地球はむしろ寒冷化に向かっているとの主張は、日本では異端視されるが、海外ではそれなりに注目されていることも知らされた。
多くの研究者が7月の洞爺湖サミットでの日本政府の戦略について質問したことも、新鮮だった。純粋科学の枠内にとどまらず、環境問題が外交や安全保障に直結することを、日本の頭脳集団が意識していることを実感した。
洞爺湖で日本に問われるのは、京都議定書の欠陥を軌道修正し、その修正の上に、どれほど有効的な環境政策を提示できるかという点だ。そのためにも京都議定書の客観的な分析が欠かせない。
同議定書のいちばんの問題は、それが科学的根拠に基づかず、きわめて政治的にまとめられたことだ。同議定書の枠組みが続く限り、途上国は永久に温室効果ガスの排出量削減義務を免れることになる。周知のように、同議定書を批准した先進諸国が数値目標を達成できない場合、ペナルティが科せられるが、非批准国には削減義務がなく、むろんペナルティもない。
米国は中国が参加しないことを理由に京都での合意を批准しなかったし、カナダは目標達成を正式に断念し、ドロップアウトした。一方、中国はようやく、排出ガス削減の努力をすると、日本に伝えてはきたが、数値目標を掲げることは拒否し続ける。インドも同様である。温室効果ガス排出量の削減に乗り出す決意をしたとの5月25日のインド外相の発言がニュースとなるほどで、それだけ、これまでは非協力的だったということだ。
京都議定書の締結時と比べても、中国やインドの排出量は当初の予想をはるかに上回り、いまや中国は米国を抜き、世界最大の排出国だ。結果、議定書が定めた削減義務を受け入れた先進諸国が排出する温室効果ガスは世界全体の三割でしかなくなった。
議定書の定めた削減義務のある国々の2010年における削減量は、基準年とされている1990年総排出量のわずか2%にとどまる。他方、削減義務のない国々の排出量の増大が主たる要因となって、世界の排出量は約40%も増加すると見られている。
だからこそ、地球環境への取り組みで最も重要なのは、削減義務のない国々を枠組みのなかに入れることだと強調しなければならない。先進国責任論では問題解決はできない。
議定書のもう一つの欠陥は基準年である。90年を基準にして温室効果ガスの削減率を論ずる科学的根拠はまったくない。洞爺湖では、基準年に代わる概念として、日本が基準量の設定を提言したらどうか。
なんとしてでも温室効果ガスを削減しなければならないのだとすれば、たとえば50年までの半減を大目標とし、それに向かってすべての国々の排出量削減を具体的な量で求めていくことだ。どんな計算も複雑多岐にわたり容易ではないなかで、国益を賭けた議論が求められる。そしてなによりも、全世界の参加なしには、日本は洞爺湖での議論をまとめることはできないと主張するほどの決意が必要だ。その決意は、必ず、地球の未来にも貢献するはずだ。
螟ゥ逧?剱荳句セ。蜊ウ菴堺コ悟香蟷エ螂臥・晏ァ泌藤莨夊ィュ遶狗キ丈シ
蟷ウ謌蝉コ悟香蟷エ繧定ソ弱∴縲√>繧医>繧亥、ゥ逧?剱荳句セ。蜊ウ菴堺コ悟香蟷エ螂臥・晞°蜍輔′蟋九∪繧翫∪縺励◆縲
縲?縺セ縺壹?∝?譛茨シ捺律蜊亥セ後?∝嵜莨壼峙譖ク鬢ィ…
トラックバック by 闕芽漆蟠幄オキ繝シPRIDE OF JAPAN — 2008年06月07日 19:12
莠コ讓ゥ隱ソ譟サ莨壹?蝗ス莨夐哩莨壼セ後b髢句ぎ竏貞渚蟇セ隴ー蜩。縺ク縺ョ縺泌?蟶ュ縺ョ縺企。倥>繧
閾ェ豌大?莠コ讓ゥ蝠城。檎ュ芽ェソ譟サ莨壹′譏取律?托シ第律蜊亥燕?俶凾縺ォ髢句ぎ縺輔l繧九?ょ?騾ア繧ゑシ貞屓髢句ぎ縺輔l縲∽サ企?ア繧ゅ∪縺滄≡譖懈律縺ォ髢句ぎ縺輔l繧九h…
トラックバック by 闕芽漆蟠幄オキ繝シPRIDE OF JAPAN — 2008年06月10日 17:03
地球温暖化の原因は原子力発電になるかもしれない喜劇
良心的な科学者や研究者が「原子力発電は、施設の建設、稼働、補修、核燃料の採掘、精製、運搬、核廃棄物の処理にかかるエネルギーコストとして、大量の石油を消費する電力の迂回…
トラックバック by 森羅万象を揃える便利屋(大東亜戦争の名著からフィギュアまで) — 2008年06月11日 19:56
学校主催の靖国神社・護国神社訪問が解禁へ
渡海文科大臣、訪問を禁止した「昭和24年通達」の該当箇所の「失効」を明言
?衛藤晟一議員の質問に対して、渡海文科大臣が、訪問を禁止し…
トラックバック by 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN — 2008年06月12日 05:36
「温室効果ガス問題に向けた洞爺湖サミットでの日本の使命」
『週刊ダイヤモンド』 2008年6月7日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 742 5月27日、千葉県幕張メッセで「世界の気候変動と二一世紀の国策」というシンポジウムが開かれた。 …
トラックバック by 地球温暖化異常気象情報最前線 — 2008年06月12日 07:03
北海道洞爺湖サミット
北海道洞爺湖サミットでは、マイノリティーの性生活や人権問題についてのセッションも用意されており、収容所における正しい拷問のありかたなどが国際的に議論される初めてのサミ…
トラックバック by マゾヒズムに花束を! — 2008年07月05日 20:13