櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

「 やはり嘘だった大臣の発言 徴税事務に住基ネット使用 」

2003年02月」の検索結果: 4
2003.02.24 (月)

「 やはり嘘だった大臣の発言 徴税事務に住基ネット使用 」

『週刊ダイヤモンド』 2003年3月1日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 483回 総務大臣の片山虎之助氏は、やはり嘘つきだった。 今、税理士を取材すると、驚くことが進行中だ。彼らは納税事務を電子申請すべく準備中だが、その際、住基ネットを活用せよと国税当局から指導されており、作業が大変だというのだ。 証言するのは一人や二人ではない。平均年齢の高い税理士は、ただでさえコンピュータが…

→続きを読む

2003.02.17 (月)

「 真のBSE感染源隠しのため対策費を乱用する農水省の罪 」

『 週刊ダイヤモンド 』 2003年2月22日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 482回 「日本は農場でBSE(牛海綿状脳症)が発見される段階に入りました。それを示しているのが、6頭目とされた和歌山県の牛です」 ウイリアムマイナー農業研究所代表の伊藤紘一氏はこう述べた。日本では、2001年9月にBSE感染牛の最初のケースが発見され、今年1月末までに計7頭の感染が明らかにされた。7頭す…

→続きを読む

2003.02.10 (月)

「 米露接近への焦りは禁じ手 日本は今こそ国益を計れ 」

『 週刊ダイヤモンド 』 2003年2月15日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 481回 一人ひとりの人生の展望は、各自が切り拓かなければ見えてこないのと同じく、一国の運命も、その国が目標を定め、自力で取り組まなければ拓けてはこない。 外務省が、尖閣諸島のうち、魚釣島など三島を埼玉県在住の持ち主から借り上げていたことが、1月末に発覚した。転売を防ぎ、日本国の領土として安定して管理す…

→続きを読む

2003.02.03 (月)

「 いまだ町長権限を擁護する議員の暴言こそ許しがたい 」

『週刊ダイヤモンド』 2003年2月8日号 新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 480回 豊郷(とよさと)小学校の改修か建直しかをめぐって、人口約7000人の豊郷町は、3月9日に町長リコール(解職請求)の住民投票を行なう。 人びとが何世代にもわたって互いを知っているこの小さな町がリコール騒動に至るまでには、いくつかの山があった。豊郷小学校を解体し、新校舎を建てようとする大野和三郎町長らの…

→続きを読む

このページのトップへ