櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

櫻井よしこ オフィシャルサイト

  • 日本語
  • English
  • 小
  • 中
  • 大
  • Facebook
  • Twitter
  • ホーム
  • お知らせ
  • コラム
  • 著作一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ

コラム

  • 「コラム」の一覧を見る
2008.07.12 (土)

「知られざる中国共産党の少数民族支配 突如投獄されたウイグル人学者」

『週刊ダイヤモンド』   2008年7月12日号
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 747

手元に、中国から届いた一通の手紙がある。差出人は、ウイグル自治区ウルムチ市にある第三監獄で10年以上服役しているウイグル人学者、トフティー氏。受取人は二人の子どもと東京に住む妻のラビアさんだ。

トフティー氏は東京大学大学院の博士課程で、中国の民族政策史とウイグル民族史を研究していた。博士論文は1998年に完成の予定だった。氏は論文執筆に必要な資料調査のため、98年2月に中国に一時帰国し、ウイグル自治区公文書館で40年代の三区革命に関する歴史資料目録を館の職員立ち会いの下で複写した。ところが、この行為が咎められたのである。

98年2月、氏はウルムチ市の国家安全部(思想取り締まりの警察)に拘束され、3月、自治区高級人民法院で裁かれ、11年の刑に処せられた。書類の複写が国家機密の不法取得の罪に、また、氏の北京の書斎から押収した一冊のノートの内容が「国家分裂を煽動した」罪に該当するとされたのだ。

ラビアさんは語る。
「主人の逮捕など夢にも考えませんでした。いつまでも日本に戻ってこないため、異変が起きたに違いないと思いました。けれど、主人は純粋に研究をしていただけです。国家への反逆や分裂などと無関係なのは、私が知っています」

氏は59年生まれで、現在49歳になる。82年に北京の中央民族大学歴史学科で修士課程を修め、少数民族の調査研究に携わった。日本の国会に当たる全国人民代表大会の民族委員会の一員として、北京政府の民族政策策定に向けて提案する職務に就いた。

そのトフティー氏の研究が国家機密の不法取得や国家分裂煽動罪に該当するとは、じつにおかしな主張だ。公文書館では職員立ち会いの下で閲覧し複写したにすぎない。押収されたノートは、氏が民族委員会に在籍していた91年頃、上司への報告書作成用にメモしたものにすぎない。どう見ても、逮捕は不当な人権侵害で、中国共産党による異民族弾圧としか思えない。

安倍晋三前首相が同件について胡錦濤国家主席に質したのが、今年5月の訪日のときだ。胡主席と首相経験者らとの会談で、安倍氏は中国政府の人権弾圧に懸念を表明したが、中国に注文をつけたのは安倍氏一人だった。胡主席は同件の調査を約束したが、7月2日現在、中国政府からの報告があったとは寡聞にして知らない。

ラビアさんへの久しぶりの手紙はこのような状況下で届いた。手紙には妙なことが書かれている。ラビアさんは「従来、主人が言っていたことと正反対の内容なのです」と語る。

ウイグル語ではなく、中国語で書かれた手紙はざっと以下の内容だ。

自分の刑期は今年で終わり、来年は家族再会と団結の年になる。この年月、獄中で、畢竟、自分は祖国で暮らし、祖国の偉大な発展のために身を投げ打って働くのがよい、そうすれば、将来の生活水準は必ず現状をさらに超えていくと考えるに至った。だから、私はあなた(ラビアさん)が子どもたちに祖国(のすばらしさ)について教えるよう希望するし、祖国を熱愛するよう教えなければならない。来年(中国に)帰国して子どもたちが学校生活を送るとき、よく勉強ができるようにするためにも、そうしてほしい。

妻に子どもとともに帰国せよと諭しているわけだ。安倍氏の指摘でトフティー氏の一件を知った胡主席が調査を命じ、同件は中国の国家安全部の注目する案件となったことだろう。彼らがトフティー氏に、手紙の内容を指示したことも十分考えられる。

中国共産党の異民族支配の過酷な実態は長く国際社会には知られてこなかったが、今も続くウイグル人、モンゴル人、チベット人らへの厳しい弾圧の行方を示す具体例の一つとして、トフティー氏の一件に注目し続けたい。

Tweet Check
トラックバックURL:

トラックバック: 6件

  1. 逧?ョ、繧堤ァ∫噪縺ォ蛻ゥ逕ィ縺吶k遏ウ蜴溽衍莠

    遏ウ蜴滓?螟ェ驛朱?遏・莠九?證エ襍ー縺梧ュ「縺セ繧峨↑縺??

    縲?驥取搗譚ア螳ョ螟ァ螟ォ繧偵?梧惠縺」遶ッ蠖ケ莠コ縲阪→蜻シ繧薙□縺九→諤昴∴縺ー縲∽サ雁コヲ縺ッ縲梧擲莠ャ莠…

    トラックバック by 闕芽漆蟠幄オキ繝シPRIDE OF JAPAN — 2008年07月13日  07:26

  2. 解説書での「竹島」明記は国家の主権を守る最大の問題である

     産経紙13日付によれば、新学習指導要領の中学社会科の解説書に島根県の竹島を「我が国固有の領土」と明記するかどうかを巡り、福田首相が9…

    トラックバック by 草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN — 2008年07月15日  05:35

  3. 自国の領土・国民を守るのは自国民のみ

    北朝鮮による拉致問題について、「下等」売国議員が売国発言をした。
    被害者の方々を「北朝鮮に返すべき」とは。
    日本人を北朝鮮に返す?
    誘拐された人を誘拐犯に返す?
    加藤紘一の…

    トラックバック by 雨天の日本に虹を架けよ! iza!版 — 2008年07月16日  22:20

  4. 竹島が日本の領土!?

     中学社会科の新学習指導要領解説書に、竹島について「韓国との間に主張に相違があることなどにも触れ、北方領土と同様に我が国の領土・領域について理解を深めさせることも必要」…

    トラックバック by 福田 逸の備忘録―独断と偏見 — 2008年07月17日  02:38

  5. 豬キ縺ョ譌・-縺薙?譌・菴輔?譌・?

    縺薙?譌・菴輔?譌・?
    縲?縲?縲????玲怦?抵シ第律?亥ケウ謌撰シ抵シ仙ケエ?峨??豬キ縺ョ譌・縲?
    窶補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?補?

    …

    トラックバック by 闕芽漆蟠幄オキ繝シPRIDE OF JAPAN — 2008年07月19日  17:53

  6. 正直な毎日新聞社 毎日デイリーニューズ「WaiWai」問題 おわびと調査結果の欺瞞

    7月20日付の毎日新聞が変態報道についてとりあえず謝罪したが、火に油を注ぐ結果になっている。 ・ブロガーに執筆意欲を与える一日一押人気ブログランキングをクリック願います。

    トラックバック by 森羅万象を揃える便利屋(大東亜戦争の名著からフィギュアまで) — 2008年07月20日  23:42

櫻井よしこ氏がネット新番組の発表をいたします。
「知られざる中国共産党の少数民族支配 突如投獄されたウイグル人学者」

新着記事

  • 2025年5月15日
    「 危機高まる、実戦並みの中国統合演習 」
  • 2025年5月8日
    「 自民党再生へ、萩生田氏の決意 」
  • 2025年4月24日
    「 中国の覇権に連合体制で対応せよ 」
  • 2025年4月17日
    「 中国に屈服する石破・岩屋外交 」
  • 2025年4月10日
    「 米国の後退、戦略3文書を見直せ 」

記事フィルタ

カテゴリ
月別アーカイブ

  •  ・番組出演のお知らせ(2025年3月20日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2025年1月8日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年12月24日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年10月1日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年9月9日)

新刊のご案内

暴虐国家
暴虐国家
異形の敵 中国
異形の敵 中国

  • 国家基本問題研究所 - jinf
  • 櫻井よしこ 公式Facebook
  • 櫻井よしこ 公式Twitter
このページのトップへ
creative comons

このサイトに掲載されているコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

Copyright © 2025 Ascent Co.,Ltd. All Rights Reserved.