櫻井よしこ オフィシャルサイト https://yoshiko-sakurai.jp/

櫻井よしこ オフィシャルサイト

  • 日本語
  • English
  • 小
  • 中
  • 大
  • Facebook
  • Twitter
  • ホーム
  • お知らせ
  • コラム
  • 著作一覧
  • プロフィール
  • お問い合わせ

コラム

  • 「コラム」の一覧を見る
2007.03.03 (土)

「 『子育て』は『親育て』と同義 親学の開始こそ日本人再生の糸口に 」

『週刊ダイヤモンド』     2007年3月3日号
新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 680

かつて「日本の母親ほど辛抱強く愛情に富み、子どもにつくす母親はいない」といわれた。幕末から明治にかけて日本を訪れた多くの外国人の日本見聞録をまとめた『逝きし世の面影』(渡辺京二著、平凡社)に紹介されている、日本研究者E・モースの言葉だ。
彼はこうも書いた。

「日本人は確かに児童問題を解決している」「日本の子どもほど行儀がよくて親切な子どもはいない」「世界中で両親を敬愛し老年者を尊敬すること、日本の子どもに如(し)くものはない」

『逝きし世の面影』には、モースが、料理番の9歳から10歳になる女児とその遊び仲間の二人を連れて、本郷通りの夜市を散歩した日のことも記されている。彼は2人に10銭ずつを与え、どんなふうに使われるか見ていた。すると、その子らは「地面に坐って悲しげに三味線を弾いている貧しい女、すなわち乞食の前に置かれた笊(ざる)に」、モースがなにも言わないのに「それぞれ一銭ずつ落とし入れた」というのだ。

礼節と慈悲あるかわいい子どもの姿が、そこには描かれている。渡辺氏は「欧米人の衆目を集めた子どものかわいさは、これまた彼らの感嘆の的となった親たちの愛情と照応していた」と指摘する。

“先進文明諸国”から来た欧米人が驚嘆した、彼らの母国における母子関係よりもなお愛情と尊敬に溢れた日本人親子の姿は、今どうなっているか。明星大学の髙橋史朗教授は、すべてが逆転したと語る。「『子育てはイライラする』と答える母親は、1981年の内閣府の調査では10・8%だったのが、今は75%です。『親が子の犠牲になるのはやむをえない』と答えた日本の親は38・5%、世界平均73%の約半分で、調査対象73ヵ国中72番目でした。現代の親の意識は、モースが絶賛した昔の日本の母親たちの意識と、あまりにも隔たっています」

子どものために親が自分を犠牲にするという価値観が、およそほかのどの国よりも軽視されている現在の日本では、子どもも親の変化を反映して変化した。両親への敬愛が、子どもの心から薄らいだのがその一つだ。内閣府の調査では、「父を尊敬する」米国の中高生は93%だが、日本は39%だ。「母を尊敬する」中高生は、米国が95%、日本が43%。「父のようになりたい」は、米国が68%、日本が18%。「母のようになりたい」は、米国が65%、日本が24%だ。

これらの事実は、問題はまず親の側にあることを物語る。生まれたとき子どもの視界にあるのは、親自身と親のつくり出す世界である。子どもにとっては親が全てだ。問題が発生すれば、それは親によってつくられたものだ。

だからこそ、教育によって私たちの社会をよくしていくには、親が変わらなければならない。それにしても、どんな親になればよいのか。急速に変わる地域社会で、親たちはもはや、親としての心構えを家族代々の知恵として自らの母親や祖母らから学ぶことができなくなっている。その空白を埋めようと、今、日本でもようやく親のための学び、親学が生まれた。

言葉も話せない段階から、子どもは親の言うことの30%を学び、親のすることの70%をまねるといわれる。だから、親の生き方こそが問われる。また子どもには、生まれた瞬間から年齢に応じた育て方がある。たとえば、乳幼児に絶対的に必要なものが無条件の愛だ。辛抱強く愛情に富み、子どもに尽くした母親の愛情を得て、乳幼児は初めて心を安定させることが出来る。一方で母親は注いだ愛情への子どもの反応を得て、母性を育むことが出来る。「子育て」は「親育て」と同義なのだ。

こうしたことをわかりやすく教え、実践していく親学の開始こそ、長年待たれていた。親学を通して、戦後に失われ朽ち果てた日本人の美しさが再生されると、私は期待している。

Tweet Check
トラックバックURL:

トラックバック: 57件

  1. 頑張ろう 日本人

                   美しい日本、富山湾から北アルプスを望む

    【筆者記】
    日本は戦後、一貫して平和国家を目指してきました、世界の国々の中でも半世…

    トラックバック by 訳わからん このシャバは — 2007年03月12日  19:31

  2. 中国が火消し? 安倍首相の「おわび」を一斉報道

    中国が火消し? 安倍首相の「おわび」を一斉報道(朝日新聞3/12)

     中国各紙は12日、安倍首相が従軍慰安婦問題で「おわび」をしたと一斉に報じた。温…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月12日  23:37

  3. 中国が火消し? 安倍首相の「おわび」を一斉報道

    中国が火消し? 安倍首相の「おわび」を一斉報道(朝日新聞3/12)

     中国各紙は12日、安倍首相が従軍慰安婦問題で「おわび」をしたと一斉に報じた。温…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月12日  23:37

  4. 真の教育再生は日教組支配を打破することである

    今回は、週刊新潮3月8日号より、櫻井よしこさんが書かれた、日教組に関する論文を引用します。

    「教育」が危ない
    今も学校を徘徊する「日教組支配」
    …

    トラックバック by 新・へっぽこ時事放談 — 2007年03月13日  00:53

  5. 日本型会社、堀場製作所

    私は昨日のブログの小沢民主党について書いた中で、<<自民党の対決姿勢について>><自民党と民主党の違いを具体的にはっきり出す>私の考えだが例えば、2.自民…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月13日  05:41

  6. 安倍総理の朝鮮系戦時売春婦問題に対する謝罪発言に抗議しました

    博士の独り言で、大変重要なエントリー を拝見しましたので、首相官邸に抗議をしました。
    慰安婦問題に対する首相のお詫び発言について
    安倍総理
    小生30代前半…

    トラックバック by nihondanji 2.0 — 2007年03月13日  08:38

  7. 憲法改正阻止「国民投票法案」に異議あり

    憲法改正国民投票法案の主な争点および問題点

    (1)全体的な問題点

    ?自民党は、法案の成立を急ぐあまり、公明党や民主党の要求に対して、次々と譲歩…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月14日  05:19

  8. 憲法改正阻止「国民投票法案」に異議あり

    憲法改正国民投票法案の主な争点および問題点

    (1)全体的な問題点

    ?自民党は、法案の成立を急ぐあまり、公明党や民主党の要求に対して、次々と譲歩…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月14日  05:19

  9. 安倍内閣の理想と現実

    <<朝鮮半島問題に関与した政治家>>3月11日の関西テレビの「たかじんのそこまで言って委員会」で、河野さんの慰安婦に関する発言問題の時の総理は村山さん、自…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月14日  05:54

  10. 八女市教育長に対するオンブスパーソンからの勧告–異例の処分勧告

     今朝の新聞各紙(福岡県筑後版)で1月23日の件が取り上げられました。

     新聞によって扱いに差が出ましたが、西日本新聞が一番大きく取り上げていました…

    トラックバック by なめ猫♪ — 2007年03月14日  12:36

  11. ポーランド大統領が基調講演−WCF第4回世界大会

    World Congress of Families(世界家族会議)が5月11日から13日までワルシャワで開催されますが、ポーランド大統領が基調講演を行う…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月14日  17:54

  12. ポーランド大統領が基調講演竏窒vCF第4回世界大会

    World Congress of Families(世界家族会議)が5月11日から13日までワルシャワで開催されますが、ポーランド大統領が基調講演を行う…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月14日  17:54

  13. 中国 言論統制を強化

                      第10期全国人民代表大会
    【筆者記】
    卒業を控えた土木建築工学科5年の中谷歩さん(20)=当時=が、同級生に殺害される…

    トラックバック by 訳わからん このシャバは — 2007年03月14日  23:15

  14. 損得勘定で子育てを考える人

    <<桜井よし子さんのブログ>>日頃トラック・バックで(勝手に)お世話になっている桜井よし子さんののブログの親学の開始こそ日本人再生の糸口にに懐かしい昔の「…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月15日  04:56

  15. 国民投票法案が「改憲阻止法案」となる危険性

     憲法改正の手続きを定める国民投票法案がいよいよ大詰めを迎えています。

     私どもは、早期の改憲・新憲法を願う立場から、国民投票法案の成立を支持してい…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月15日  05:09

  16. 国民投票法案が「改憲阻止法案」となる危険性

     憲法改正の手続きを定める国民投票法案がいよいよ大詰めを迎えています。

     私どもは、早期の改憲・新憲法を願う立場から、国民投票法案の成立を支持してい…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月15日  05:09

  17. マスコミが報道しなかったインド首相の国会演説

    赤野さんからの情報です。
    http://blog.livedoor.jp/lajme/

    昨年12月14日に公賓として来日中だったインドの首相、マン…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月15日  23:58

  18. マスコミが報道しなかったインド首相の国会演説

    赤野さんからの情報です。
    http://blog.livedoor.jp/lajme/

    昨年12月14日に公賓として来日中だったインドの首相、マン…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月15日  23:58

  19. 北のテロ支援国解除、カギを握るのは日本−朝鮮日報

    北のテロ支援国解除、カギを握るのは日本 (朝鮮日報 3/15)

    国家情報院は、先の6カ国協議での合意に伴い米国が北朝鮮をテロ支援国から解除する過程で…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月16日  02:04

  20. 北のテロ支援国解除、カギを握るのは日本竏鋳ゥ鮮日報

    北のテロ支援国解除、カギを握るのは日本 (朝鮮日報 3/15)

    国家情報院は、先の6カ国協議での合意に伴い米国が北朝鮮をテロ支援国から解除する過程で…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月16日  02:04

  21. 慰安婦問題について「済みません」の国日本

    <<米国での慰安婦問題>>米国で慰安婦問題を多くのメディアが取り上げていることは、多くのブロクで書かれている。そして、これに対する安倍さんの発言が火に油を…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月17日  05:06

  22. 金融制裁解除、認めていいのか

    15日のテレビで、東国原知事が外国特派員協会で記者会見を行った模様を放送していました。お笑いタレント出身とはいえ、英語で自己紹介をしたり、なかなか立派なも…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月17日  05:27

  23. 金融制裁解除、認めていいのか

    15日のテレビで、東国原知事が外国特派員協会で記者会見を行った模様を放送していました。お笑いタレント出身とはいえ、英語で自己紹介をしたり、なかなか立派なも…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月17日  05:27

  24. 福岡県監査委員会に支援加配教員の県費負担返還を訴える

     すでに複数のブログなどでも御紹介いただいておりますが、8日付で福岡県監査委員会に支援加配教員の目的外使用を違法・不当であるとして住民監査請求を行いました…

    トラックバック by なめ猫♪ — 2007年03月17日  07:39

  25. 約束を破って国連最終文書で性別選択堕胎を無視したEU

    今週も、先週に続いて女児の堕胎非難決議を求める米国の提案に、殆どの国が賛成しなかったという問題です。今回の通信で、漸く、状況と問題点が分かって来たように感…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月18日  06:20

  26. 約束を破って国連最終文書で性別選択堕胎を無視したEU

    今週も、先週に続いて女児の堕胎非難決議を求める米国の提案に、殆どの国が賛成しなかったという問題です。今回の通信で、漸く、状況と問題点が分かって来たように感…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月18日  06:20

  27. 堀江被告から学ぶこと、堀江被告が学ぶべきこと

    ライブドアの粉飾決算事件で証券取引法違反罪に問われた事件で堀江被告に対して、東京地裁は16日懲役2年6ヶ月の判決を言い渡した。この事件は私たちに多くのこと…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月18日  06:52

  28. 米国との関係の見直し

    <<文化人類学者がみた日本のあり方>>3月16日のNHKの「視点論点」で東大の教授の話をたまたま聞いていると、自作の本を示しながら日本の今後のあり方を話し…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月19日  05:07

  29. 河野談話の基となった「政府調査書」を全面公開せよ

    16日、安倍首相は慰安婦問題で、政府答弁書(閣議決定)を示し、「強制性を示す資料がない」ことを明らかにした。

    この答弁書から、安倍首相は、残念なが…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月19日  05:14

  30. 河野談話の基となった「政府調査書」を全面公開せよ

    16日、安倍首相は慰安婦問題で、政府答弁書(閣議決定)を示し、「強制性を示す資料がない」ことを明らかにした。

    この答弁書から、安倍首相は、残念なが…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月19日  05:14

  31. 独島も対馬も韓国領を主張ー韓国市民団体

    活貧団「独島は韓国領、対馬も韓国領」

     韓国の市民団体「活貧(ファルビン)団」(洪貞植〈ホン・ジョンシク〉団長)は「愛国社会団体らと連帯し、…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月21日  06:10

  32. 独島も対馬も韓国領を主張ー韓国市民団体

    活貧団「独島は韓国領、対馬も韓国領」

     韓国の市民団体「活貧(ファルビン)団」(洪貞植〈ホン・ジョンシク〉団長)は「愛国社会団体らと連帯し、…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月21日  06:10

  33. 時事川柳、戦争が好きな国から護られる

    ヨン様に振った手を純ちゃんに振り 靖国参拝と言う宗教問題を軽薄にも政治の約束の公約にして、中国、韓国の関係を悪化させ、ホリエモンを選挙に担ぎ出し、裏切った…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月21日  07:05

  34. 日本はなぜ、戦わざるをえなかったのか――

    米ソのアジア戦略と大東亜戦争

    椛島有三/著

    戦後の中国処理の問題については、昭和二十年(一九四五)二月に行なわれたヤルタ会談で決定された…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月22日  08:05

  35. 日本はなぜ、戦わざるをえなかったのか――

    米ソのアジア戦略と大東亜戦争

    椛島有三/著

    戦後の中国処理の問題については、昭和二十年(一九四五)二月に行なわれたヤルタ会談で決定された…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月22日  08:05

  36. 八女市人権・同和教育係長、課長の処分が決まる–賞罰審議会が答申

     今朝の新聞各紙に昨日開かれた八女市賞罰審議会の答申が発表されました。

     今朝の西日本新聞は以下の通りです。(ネット版はありません)

    係長を戒…

    トラックバック by なめ猫♪ — 2007年03月22日  21:16

  37. 「慰安婦問題は決着済み」がアメリカ最高裁の判断

     米国議会での「慰安婦」決議をめぐって、産経新聞が素晴らしい記事を連発しています。

     特に目をひいたのが、慰安婦決議を推進しているマイク・ホンダ下院…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月23日  04:46

  38. 「慰安婦問題は決着済み」がアメリカ最高裁の判断

     米国議会での「慰安婦」決議をめぐって、産経新聞が素晴らしい記事を連発しています。

     特に目をひいたのが、慰安婦決議を推進しているマイク・ホンダ下院…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月23日  04:46

  39. 世界へ日本の意見を発信しよう

    <<世界の国際放送>>今日のNHの放送記念日特集の番組の「情報発信に世界が動く〜国際放送新時代〜」で世界でNHKの司会者、国際放送の責任者、日本総合研究所…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月23日  06:27

  40. 「靖国訴訟団」主催の上映が全国でスタート!

    柳原さんからの情報です。

    靖国合祀イヤです訴訟裁判がおこされています!

    ●靖国合祀イヤです訴訟pdf資料のページです。

    興味のある方は下…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月24日  05:33

  41. 「靖国訴訟団」主催の上映が全国でスタート!

    柳原さんからの情報です。

    靖国合祀イヤです訴訟裁判がおこされています!

    ●靖国合祀イヤです訴訟pdf資料のページです。

    興味のある方は下…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月24日  05:33

  42. 女性に内在する力の結集こそ日本再生の鍵

    全国で反響を呼ぶ「日本女性の会」

     「女性の力の偉大さと魅力を日本再生の力に」を合言葉に、2月11日を皮切りに、日本女性の会の新会長となった小野田町…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月24日  23:32

  43. 女性に内在する力の結集こそ日本再生の鍵

    全国で反響を呼ぶ「日本女性の会」

     「女性の力の偉大さと魅力を日本再生の力に」を合言葉に、2月11日を皮切りに、日本女性の会の新会長となった小野田町…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月24日  23:32

  44. 民主党の支持率の分析

    近頃の自民党のもたつきに乗じる筈の民主党ももたもたしているようだ。読売新聞の世論調査の結果から民主党の支持率を分析してみた。なおそれ以外の党の分析について…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月26日  05:01

  45. 学校は狙われている−国民投票法案を見直せ

    国民投票法案、与党が修正案大筋合意…27日に提出へ(読売新聞 3/24)

    自民、公明両党は23日、憲法改正の手続きを定める国民投票法案に関する実務…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月26日  05:03

  46. 学校は狙われている竏注走ッ投票法案を見直せ

    国民投票法案、与党が修正案大筋合意…27日に提出へ(読売新聞 3/24)

    自民、公明両党は23日、憲法改正の手続きを定める国民投票法案に関する実務…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月26日  05:03

  47. 国民投票法案見直しの方向へー公務員の政治的行為の野放しを阻止

    公務員への罰則規定を撤回 国民投票法、自民が修正案(朝日新聞 3月26日)

     憲法改正の手続きを定める国民投票法案で、自民、公明両党は26日、公務員…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月27日  00:30

  48. 国民投票法案見直しの方向へー公務員の政治的行為の野放しを阻止

    公務員への罰則規定を撤回 国民投票法、自民が修正案(朝日新聞 3月26日)

     憲法改正の手続きを定める国民投票法案で、自民、公明両党は26日、公務員…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月27日  00:30

  49. 米国紙が絶賛した日本人

    能登半島の大地震には驚きました。被災者の方へは心からのお見舞いを申し上げます。この上は、一刻も早い回復をお祈り致します。
    私たちの英字新聞輪読会の教材(…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月27日  05:34

  50. 安倍・麻生の「独立・保守」路線か、山崎・加藤の「親中・左傾」路線か

    能登半島沖の大地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
     
    さて、安倍政権が半年を過ぎて、産経新聞が連載をしていますので、ご紹介します。特に…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月28日  04:21

  51. 安倍・麻生の「独立・保守」路線か、山崎・加藤の「親中・左傾」路線か

    能登半島沖の大地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
     
    さて、安倍政権が半年を過ぎて、産経新聞が連載をしていますので、ご紹介します。特に…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月28日  04:21

  52. 技術の伝承について

    私は3月19日のブログで、今何故団塊の世代の退職に伴う技術伝承が問題になった書いた。 団塊の世代の問題、技術の伝承<<無能な普通の経営者のやったこと>>1…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月28日  05:36

  53. 慰安婦問題と拉致問題

    今朝のNHKのニュースで、慰安婦問題が拉致問題解決に悪影響かと報じていた。私だけでなく、多くの国民が秘かに心配したようことが、より現実実を帯びて来たような…

    トラックバック by 無党派日本人の本音 — 2007年03月29日  05:44

  54. アメリカ「慰安婦決議」対策はなぜ失敗したのか 

     いわゆる従軍慰安婦に関する対日謝罪要求決議をアメリカ下院が行おうとしている問題で、安倍政権が果敢にこの問題に取り組んでいることに、心より敬意を表しますが…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月29日  09:54

  55. アメリカ「慰安婦決議」対策はなぜ失敗したのか 

     いわゆる従軍慰安婦に関する対日謝罪要求決議をアメリカ下院が行おうとしている問題で、安倍政権が果敢にこの問題に取り組んでいることに、心より敬意を表しますが…

    トラックバック by 草莽崛起 ーPRIDE OF JAPAN — 2007年03月29日  09:54

  56. 「親学」が、いよいよ展開4

    ●「親学」の教科書が登場

     誰でも、家で、地域で、「親学」を学べる本が、本年1月に刊行された。その名も『「親学」の教科書』(PHP)。私は、つい数日前…

    トラックバック by ほそかわ・かずひこの BLOG — 2007年04月14日  09:19

  57. 「親学」が、いよいよ展開5

    ●「家庭からの教育再興プロジェクト」も設立

     先回『「親学」の教科書』を紹介したが、その本の中で高橋史朗氏は、本書をテキストにして、「親学講座」や「親…

    トラックバック by ほそかわ・かずひこの BLOG — 2007年04月15日  08:01

櫻井よしこ氏がネット新番組の発表をいたします。
「 『子育て』は『親育て』と同義 親学の開始こそ日本人再生の糸口に 」

新着記事

  • 2025年7月3日
    「 米軍の攻撃は核不拡散につながるか 」
  • 2025年6月26日
    「 イラン攻撃、米国とイスラエルの覚悟 」
  • 2025年6月19日
    「 世紀の「クモの巣」作戦に日本こそ学べ 」
  • 2025年6月12日
    「 尖閣危うし、危機に気付かない日本 」
  • 2025年6月5日
    「 小泉氏で米価全体はどれ程下がる? 」

記事フィルタ

カテゴリ
月別アーカイブ

  •  ・番組出演のお知らせ(2025年3月20日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2025年1月8日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年12月24日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年10月1日)
  •  ・番組出演のお知らせ(2024年9月9日)

新刊のご案内

暴虐国家
暴虐国家
異形の敵 中国
異形の敵 中国

  • 国家基本問題研究所 - jinf
  • 櫻井よしこ 公式Facebook
  • 櫻井よしこ 公式Twitter
このページのトップへ
creative comons

このサイトに掲載されているコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。

Copyright © 2025 Ascent Co.,Ltd. All Rights Reserved.